![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもにんじんはNGでした🤣
甘くて赤ちゃんには人気なはずなんですけどね🤣
ちなみにベビーフードもNGです!
1歳超えてもNGでした!
結構好みがあるので、さつまいもやカボチャなどの甘いものや、魚など色々試されるといいかもです😌
ただ、あまりにも泣いて嫌がるようであればしばらく離乳食をお休みして、様子を見ながらまた始めるのが良いかなと思います🌟
根詰めすぎるとお母さんも赤ちゃんも大変だと思うので、少し肩の力を抜いてくださいね😌
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
あげる時間帯は大丈夫ですか?
朝にあげてみるとか、
お腹減る30分くらい前にあげるとか、腹ペコになったらあげるとか、時間帯を工夫してみるのはどうでしょうか?
ちなみにうちは、腹ペコすぎるとミルクくれー😭と食べてくれないのでミルク時間の30〜40分前にあげるようにしたらパクパク食べるようになりました◯
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
こんばんは。わたしの次女も5ヵ月から離乳食始めましたが、いまだに泣き出します。もうすぐ6ヵ月です。
ベビーフードも食べません。
生後5.6ヵ月はアレルギーチェックが重要なので一口食べてくれたらそれでいいと割り切っています。ただ、口に含んだ後にベーっと吐き出されますが…、口周りが赤くならなかったらいいか!とゆるくしてます。ほんとに食べない時は授乳して、離乳食おやすみしてます!
いつかは食べられるようになるのでその時を待ってます😢
お互い無理なく共に乗り越えましょ😆💗
コメント