※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の遠足で、陽キャのママ達が目立ち、気が重い。同じような経験をした方いますか?

幼稚園の遠足でした。

他のクラスや学年にはあまり見られないのですが、陽キャのママ達が集まってすごく目立ってます。

いつもなぜこのクラスになるんだ…

と思い園行事は気が重いです。

同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園入園前ですがいつもよく通っている方ではない支援センターでの集まりの会とかすごく苦手でした。
田舎なので狭い地域での集まりで私以外みんな知り合いかな?ってぐらい周りのママさんはよく喋っていてその場に居づらかったです😅
いつも行っている方ではないとはいえ週一ぐらい通っていたので🤣
環境が違う話でごめんなさい🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供を通す関係ってなかなかむずかしいですよね、、、

    • 5月21日
ろ

陽キャというか…年長で2クラスしかないんですが、隣のクラスの方がおとなしめのママさん&お子さん多くて羨ましいなーと勝手に思ってます😂😂
そのクラスのママさんからもそっちのクラスは激しめの子多いね~と言われたり💦💦息子はのんびりタイプ、私自身話しやすいママさんは隣のクラスに固まってるのでもうすぐ遠足ですが憂鬱です😭
遠足どっと疲れますよね…お疲れ様でした😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも2クラスです。
    活発な子は寄せるというクラス替えだそうです。
    うちはおとなしめなタイプなのでびっくりしています、、、

    • 5月21日
  • ろ

    寄せるんですか💦なんかわちゃわちゃして収集つかなくなりそうです😂💦

    同じくおとなしめ&隣のクラスに仲良かった子が固まってるのでまだ新しいお友達出来てないみたいです。活発な子って本当に予想以上の活発さなので圧倒されますよね💦笑

    • 5月21日