※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなちゃん🔰
妊娠・出産

健診で運動は控えてくださいと指示があり、美容院での髪染めについて病院に問い合わせたところ、妊娠中のヘアカラーは避けるように言われました。他の病院でも同様の回答があり、カットだけにすることに決めました。

先日の健診で、
運動はしないように無理のない範囲で
普段の生活をしてくださいとの指示が出ました。
(絶対安静の指示は出ませんでした)

ですが近日中に美容院(縮毛・カラー・カット)の予約
を入れていたので、
長時間座る事になるためその点が気になり
念のため今通っている病院に
美容院に行っていいかの問い合わせをしました。

すると「美容院は行っていいですよ、
でも髪染めは控えてください。
証拠は無いのですが髪を染める染料がもしかしたら
赤ちゃんに影響する可能性があると言われている。
学会でも最近そのように
言われ出しているので一応辞めておいてください」
と言われてしまいました。

ネットには妊娠中のカラーは問題が無い、
知恵袋などにも
産院に確認したら髪染めしてもいいですよと言われた、
友人達も含め周りの妊婦さん達も皆髪を染めているので、
まさかカラーがダメと言われるとは思わなかったです。
病院で貰った妊娠中に気をつける事の資料や
口頭での説明にもその話は一切無かったので、
少し前まで普通にカラーをしに行っていました。

今通ってる病院だけの事かなと思い、
その後分娩予定の総合病院にも問い合わせをしましたが、
妊娠中のカラーが絶対安心とは言い切れないので
同じくヘアカラーについてはオススメ出来ないとのこと。

私と同じような事を言われたと言う方は
いらっしゃいますか?
ちなみに美容院はキャンセルし、
ヘアカラーなどOKが出ない限り
妊娠中はカットだけにしようと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

言われたことはないですが、妊娠中~仕事復帰するまでしか染めるタイミングないので染めてます😂

1人目の時は人生で1回はしてみたかったド金髪
2人目はもう30目前なのもあり落ち着いた髪色ですがアッシュで😊

自分で染めるのですが、ヘアカラーの商品箱にも一応注意事項欄に「妊娠中の方」も含まれています
※少なくとも私の使用した物には使用禁止とはかかれていません

まぁ…特に異常は見られなかったですけど、自己責任ってところですかね!

  • はなちゃん🔰

    はなちゃん🔰


    セルフカラーの発想は無かったので、“妊娠中の方”と記載されてるなら、それもありかもと思いました💕

    今考えると病院側も、ヘアカラーが絶対安心と言いきれないから、だったら控えるようにって言うしか無いのかなって思いました😓

    仰る通り、妊娠中は何事も自己責任にはなりますね💦

    回答ありがとうございました♪

    • 5月21日
ママリ

このご時世にまだそんなことを言う医者っているんですね😱
今は染料だってどんどん進化してるし、仮に染料が胎盤を通して赤ちゃんまで行っても本当に微量らしいですが…
最近は赤ちゃんに影響はないけどつわりがある人はやめた方がいいのと、妊娠中は肌が弱くなるので気をつけてねって感じですよね🤔
私も妊娠中にセルフ1回、美容院1回の計2回カラーをしたけど元気な子を産みました。

ただ、100%大丈夫とは言い切れないのも事実なので、最終的には自己責任になると思います。

  • はなちゃん🔰

    はなちゃん🔰


    私も「それは昔の情報じゃ⁈」って思いました😱
    今は町の婦人科に通っているので、分娩予定の総合病院の方にも問い合わせしてみましたが、やはり同じことを言われてしまいびっくりでした😭その総合病院はそこまで古い感じはしないので...

    総合病院では助産師さん→電話対応してくれた受付 の伝言で伝えらたので、今後 総合病院で受診する機会がある時に、次は先生の方に聞いてみたいと思います😅カラーに関して問題が無いって言ってる病院もあるので、正直なかなか受け止めきれず...って感じなので😣

    先生から問題無いよって言ってもらえない限り、やはり自己責任なるので、今は我慢しようと思います💦

    回答ありがとうございました♪

    • 5月21日