※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の子供が発語がないが、成長は順調。コミュニケーションも取れているが、発語が心配。幼稚園入園や発語促進方法について相談。

2歳5ヶ月、未だに発語がありません。

ちゃれんじ等の教材に合った成長はしているのかなと思います。

・○○して(座って、お皿下げて、バイバイ、バンザイ、いないいないばあ)等の指示は分かってしてくれる
・パパ、ママ、自分を理解して指を指す
・色が分かる
・数字が分かる
・知っている果物や車や動物等が分かる
・ABCやあいうえおは概念を理解している
・宇宙語はうるさいくらい話す
・知っているものがテレビに出ると一日中指差しして教えてくれる(応えるのが地味に辛い😭)

ただ唯一発語がありません、、、
一時期パパパと言ってパパを呼ぶ事はありましたが、無くなりました💦

日々成長してコミュニケーションも取れているので、
発達に問題は無いかと思いたいのですが😞

1歳半になったら、2歳になったら、2歳半になったら
ママって呼んでくれるだろう…と思っていたら、もう2歳半になります😱

3歳になっても話さなかったらどうしようかと思ってます😢
発語が無いと普通の幼稚園も入れないのでしょうか?💦

沢山話しかけて、単語も説明してあげてますが、他に発語を促す方法って無いのでしょうか、、

コメント

もな👠

発語がないのがなんでかによると思います。
ただ言葉を発さないだけなら、普通に幼稚園にも行けます!
けれど自閉症によって言葉が話せないとなると、コミニケーションがとれないので加配をつけてくれるなど幼稚園は選べなくなる可能性はあります。
どちらにしろ、3歳までに自閉症の判断は下るらしいので、今のままだと幼稚園までに発達診断を受けるしかないと思います。

長男の場合は3歳まで話さなかったのですが、3月生まれだったのですぐに幼稚園に入園、数ヶ月で爆発的に話すようになりました。
なにか環境の変化が今後あるのであれば、そこにかけてみてもいいと思います!

ままり

うちの子も全く同じです😭😭

1歳半頃から心配し、2歳になっても状況変わらずでいろんなとこに相談しましだがコミュニケーショも取れてるし、お友達とも遊ぶなら様子見で長男は遅いのよねーで終わってます🫠🫠

調べに調べて発語に繋がることはたくさんしましたが喋らずです(´・Д・)

ままだと喋らなくても分かってくれるから、集団生活がいいと言われ4月からプレ幼稚園入れてます!

入園時、発語については問題ないと言われましたよ(*´-`)
実際園でも集団生活出来てるみたいです。

本当少しずつですが、昔はよく言ってた『ママ、パパ』と最近『抱っこ』って言うようになりました😭😭