
男の子の新生児育児で泣き顔にイライラし、自己嫌悪になることが心配。笑顔を見られるか不安。
いつもお世話になってます。
生後25日の男の子を育ててます。
最近息子の泣き顔と寝顔と
おっぱいを飲む顔しか見れてません。
新生児ってこんなに泣くんですね。
新生児ってあんまり寝ないんですね。
新生児って起きてる時はずっと
泣いてるものなんでしょうか?
息子が泣き出すとつい
イライラしてしまって後から
寝顔を見るたびに自己嫌悪に陥ります。
息子の笑った顔や面白い顔を今後
ちゃんと見れるようになるのか心配です。
まとまりなく長くなりすみません。。。
- さあこ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ももんが
新生児はまだ自分の意思で笑うこともないので、そんなもんだと思います😭
ママのお腹から外に出てきたことが段々理解してきて不安で沢山泣くみたいですよ。
なので抱っこして大丈夫だよ。ママがいるからね。安心していいんだよ~ってずっと言いながら抱っこしてました(>_<)
そりゃ全く知らない世界にいつの間にかいたら怖いよなって思って、どうしたら安心するかな?この子は今を生きることに必死なんだって思うととっても気が楽になりましたよ(*^^*)

ゆゆ
上の子はまさにそんな感じでした!おっぱいあげてずっと抱っこで寝かせてたら泣くから自分の朝の洗顔も出来ずにお腹空いたらおっぱい飲ませたままご飯食べてました…😭
今里帰り中ですか?協力してくれる人はいますか?体調はどうですか?
下の子は構ってあげられず、おっぱい飲んでベッドに寝かせてたら泣くけど放ったらかしにしてたらいつの間にか寝ていて2時間くらいでお腹空いたら泣いて起きてって感じでした^^;
-
さあこ
コメントありがとうございます(;_;)
ちっちさんの上のお子さんも
こんな感じだったんですね。
私も朝の洗顔とかずっとできてません。
実家にも義実家にも頼れなくて自宅です。
主人もすごく協力してくれるのですが、
休みは週一で帰りも毎日21時前後と
遅いためほぼ一人で子育てです。
一人育てるだけでも大変なのに
二人もお子さんを育てられてて本当
尊敬します。
コメントありがとうございました。- 4月2日
-
ゆゆ
母乳ですか?ミルクですか?
家事はちゃんと手を抜いてますか?
買い物やご飯はどうしてますか?
私は2人育児ですが1人目うまれたときより遥かに楽ですよ。
理由は育児の手の抜き方を覚えました。ご飯もゆっくり食べてますし洗顔も出来ます。おっぱいやミルクをあげたら20分でも泣かせっぱなしです!その間上の子とゆっくりご飯の時間です!でも抱っこできる時は何度も抱っこしてあげておっぱいも何度もあげます。
1人目は不安でなんで泣いてるのか分からなくて、放置して布団を被って隠れたことあります!笑
気持ちがすごく分かります😰- 4月2日
-
さあこ
混合で夜のみミルクです。
買い物は主人がしてくれてます。
家事もなるべく手は抜いてるのですが><
思い通りに行動できなくてまた
イライラしちゃったりします(;_;)
放置して布団に隠れるって
私もしちゃってます。゚(゚^o^゚)゚。
二人目育児の方が楽なんですね。
もっと気楽に楽しく子育て出来るようになりたいです。
気持ちわかってくれて
本当にありがとうございます♡"- 4月2日
-
ゆゆ
グッドアンサーありがとうございます!
母乳だと頻回授乳で辛いですよね💦
旦那さんが協力的なのは助かりますね>_<
思い通りにはいきませんよね💦確かにイライラします!初めての育児は本当に神経使いますよね^^;
今が一番キツイかもしれませんね…(°_°)- 4月2日
-
さあこ
返信遅くなりました💦💦
こちらこそ相談に乗ってくれて
励ましてくれてありがとうございます♡"
息子の口が小さすぎて(2,142㌘と小さく生まれた為)
上手に乳首に吸い付けないため保護機使っての
授乳なので消毒とかも大変で(^^;
本当主人が協力的で助かってます。
ここで話を聞いてもらえてだいぶ楽になりました。
今日は笑顔で育児も頑張れてます。
本当にありがとうございました♡"- 4月3日

退会ユーザー
新生児の時はそんな感じですよ!
一ヶ月過ぎたあたりから普通に起きてる時が少しずつ増え、2ヶ月に入ってからやっと少しずつ笑ってくれるようになり、いま2ヶ月半ですが目を見てものすごい笑ってくれます!
新生児のときは泣いてばっかりでお母さんもしんどくなると思いますが、もう少しで笑ってくれますよ(*´ω`*)
-
さあこ
コメントありがとうございます(;_;)
なんだか入院中はもっと穏やかな顔を
してた気がして。。。
最近本当に泣き顔ばかり見てるなと思ったら
だんだん悲しくなっちゃいました。
息子の笑顔や成長を楽しみに
この期間乗り越えられるように頑張ります。
ありがとうございました。- 4月2日
-
退会ユーザー
私も息子と一緒に泣いてましたよ!笑
なにしても泣き止まないときは抱っこしながら泣いてました、、、
笑ってくれるようになったらほんとに楽しくなるので頑張ってください(*´∀`)- 4月2日
-
さあこ
やっぱりみなさん子供と一緒に
泣いちゃったりするんですね。
本当何しても泣き止まない時は
辛くて仕方ないです(。>д<)
息子と意思疏通できるようになるまで
しっかり頑張ります!- 4月2日

kiko
私も生後22日の男の子がいます
近いですね♡
うちの子もずっとグズってます、、
昼間は寝ても1時間とかで起きてしまったり、夜も全然寝なかったり、、ずっと泣いてるとイライラしちゃいますよね🙌
一昨日の夜🌛全然寝ないし泣くので悲しくなって一緒に泣いちゃいました。笑
でも、逆にスッキリしてとことん向き合ってあげようって思うようになりました
これからもきっと大変なんだろうなー💦
とか不安も沢山ありますが、その都度泣きながらでも頑張っていきます💕
抱え込みすぎず、がんばりましょう♡
-
さあこ
コメントありがとうございます。
出産日近いですね♡"
やっぱりこのくらいの時期の子って
ずっとグズってるものなんですかね。。。
昼間抱っこで寝たと思っておろしたら、
10分後には泣き出しちゃいます(;_;)
イライラは赤ちゃんに伝わると聞いたので、
穏やかに接しようと思ってもやっぱり
イライラしちゃって。。。
私もよく一緒に泣いちゃってます💦💦
子育てまだまだこれからが大変ですよね💦💦
お互い頑張っていきましょうね(*^^*)
本当にありがとうございました。- 4月2日
さあこ
コメントありがとうございます(;_;)
本当にこの子は新しい世界で頑張って
生きようとしてるんですよね。
泣き顔見るたびに私のせいで
泣いてるんじゃないかとか、
悲しい気持ちにばかりなって。。。
もっとたくさん抱っこして少しでも
息子が安心できるようにします。
ありがとうございました。