※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき🔰
子育て・グッズ

新生児の日中の睡眠が短くて心配。6-7時間起きていて、寝かしつけが難しい。一日の睡眠時間が13〜15時間。夜は3-4時間しか眠れず、寝過ぎても起きないことも。不安で初めての育児。寝るリズムについてアドバイスが欲しい。

新生児の母です。生後12日、日中の睡眠が短くて心配しています。
最近、日中6-7時間ぶっ続けで覚醒しています。私や夫が抱っこするとなんとかウトウト、、眠ってくれるのですが、ベッドやCカーブクッションへ戻すとグズグス→ギャン泣きの繰り返しです。そのせいで、一日の睡眠時間が13〜15時間ほどになってしまいました。
すごく疲れてしまうのか、夜間は3-4時間眠れていますが、寝過ぎてコチョコチョくすぐらないと起きない事もあります。
入院中はミルクと排泄が済むと直ぐに眠っていたので、こんなに起きていて大丈夫なのかなと不安です、、。
初めての育児でただただ不安です。
文章のまとまりがなく読みにくくすみません。
何かアドバイスや、睡眠リズムがどうだったか等教えていただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ

睡眠のリズムができるにはまだまだだと思います😀
胎内から出てることに気づくのも生後3週間ごろと言われたりしましね(魔の三週目とか)

泣いてもしばらく触らずそのまま様子みてもいいかもですよ☺️
寝る前にグズグズしたり、ひと泣きしたりする子もいます

  • みき🔰

    みき🔰

    少しでも教科書通りじゃないと不安になってしまいました。焦っても良くないですね💦アドバイスありがとうございます😢まず落ち着いて試してみます!心が楽になりました😌

    • 5月21日
アンパンマン

起きている時ずっとグズってるわけではないですよね?それだとママパパは大変ですよね😣

  • みき🔰

    みき🔰

    抱っこしていれば落ち着いていますが、ベッドやクッションに戻すとキョロキョロ→グズグス、、泣いている事が多いです😓今後ワンオペになった時が不安で仕方ありません😖

    • 5月21日
pp2

新生児のころ無我夢中だったので実際の睡眠時間が
どれぐらいだったか
覚えてませんが…
昼間も起きてる時間が
続くこともありましたし
抱っこしてないと
すぐ起きたりとか
ありましたよ!
なんなら夜中も明け方まで
なかなか寝ないとかもあって、、
こっちが死んでました笑
寝ないときは抱っこ紐で
抱っこしたまま寝かせてたり
新生児を過ぎてからは
ベビーカーに乗せてお散歩してる間に寝たりとか!

うちは
8ヶ月ぐらいまで昼間
抱っこしたまま
寝かせてました!
抱っこしてれば
起きなかったし
こっちも
ソファーに座って
抱っこしたまま
寝てました笑

  • みき🔰

    みき🔰

    同じ状況を過ごされた方のお声を聞けて安心しました🥲私のところも抱っこをしていないと起きてしまいグズるので心配していました。抱っこが安心できる子もいて個性ですね😳参考になる経験談ありがとうございました🙌

    • 5月21日