子どもがイヤイヤ期で激しくなり、親に対して暴力的な行動を取ることがあります。療育で発達が追いついて安心していたが、イヤイヤ期がピークで困っています。切り替えは早いが、床に寝そべり泣き喚きし、親を叩くなどの行動が続いています。
イヤイヤ期激ヤバでも定型児って子いますよね?😢
療育行ってて、発語も増え、
親の私的には多分もう大丈夫なんじゃない?
ってとこまで発達追いついてきて安心してるのですが
イヤイヤ期ピーク(と思いたい……)襲来でとてつもなく激しすぎます。
長引くことなく気持ちの切り替えは10分もあればできて、
割と早いのですが……
床寝そべり(抱っこで運ぼうとしたら体ピーン)泣き喚きの声がひどい、親を叩いてくる
などします…
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
今年少さんの娘が2歳イヤイヤ期の時は、叩くはしなかったけど、床に寝そべる、抱っこしようとしてもピーンして出来ない、虐待疑われないか?ってレベルで泣き叫ぶでした😭
イヤイヤ期は1歳半から始まって毎日しんどかったですが、2歳半くらいには落ち着いて、今は割と聞き分けの良い子になってます!
はじめてのママリ🔰
いますよー!
私自身、イヤイヤ期激し過ぎでしたが、イヤイヤ期ほぼなかった弟の方が診断受けてます。
親を叩く、どこでも構わずねそべり、1時間以上泣き叫ぶのも普通でした。関係ないです!
ただ、発達障害と診断される前提として、親が育てにくいと感じるか・本人が生きにくいと感じるかという点はあります。イヤイヤ期が激しくても、ママリさんが「子供ならこんなものでしょ。育てにくいとは思わない」ってことなら気にしなくて良いと思います✨逆に「イヤイヤ期が激しくて育てにくい」と感じるなら、そのまま継続して療育施設に相談が良いと思います。その相談を施設にすると、たぶん「まだ通った方がいい」と言われるとも思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗️
親が育てにくいと感じるのも発達障害の診断前提となるんですね〜😳😳💦
もう少し療育通って、様子見たいと思います✨ありがとうございます🩷- 5月21日
はじめてのママリ🔰
わかります!虐待疑われないか笑 心配なりますよね😂😂
うちも自我の芽生え早くて、、
こちらも2歳半くらいに落ち着いてくれたら嬉しいです笑笑
安心しました❗️ありがとうございます❗️