※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こつめかわうそ
お仕事

産休前の有休消化について、32日の有休が残っています。最終週1週間だけでも早めに休みたいが、切り出し方が分からない。有休消化のタイミングや上司への伝え方を教えてください。

産休前の有休消化について

9月から産休開始予定ですが、現在時点有休が32日程余っています。
年度を跨いで職場復帰をする場合、所有分は持ち越し出来ないと言う事なので、使わないと勿体無い感じです。

流石に全部は無理なので、最終週1週間だけでも早めにおやすみに入りたいと思っているのですが、切り出し方が分からない...

そこまで忙しい職場では無いので、ダメと言われる可能性はないと思うのですが、、、

有休消化されたみなさん、いつ頃のタイミングでどのような形で上司に切り出しましたか?

コメント

moony mama

私は、ちょっと違うやり方をしたのですが。
1人で担当してる仕事が多かったのもあり。まとめて休むことはせず、引き継ぎが落ち着いたところで、週一で休むようにしました。後任者が1人で仕事してみて疑問に思ったことなどを確認できる時間も作れますし。
お散歩したり、自分の体調を整えることもできるので。

上司には特に有休消化をしたいという話をせず、引き継ぎのスケジュールを説明する時に、さらっと休暇のスケジュールを説明するだけで済みました😆

  • こつめかわうそ

    こつめかわうそ

    コメントありがとうございます!
    そのスタンスなら有休消化感
    も無いですもんね...

    取り敢えず一緒に仕事してるメンバーにスケジュール説明する時にさらっと予定つたえてみます。

    で、こう決まりました、と報告するだけで済みそうならいいかと!

    参考になりました、ありがとうございます‼️

    • 5月21日