※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

息子が親子遠足にパパを誘い、楽しみにしているが、周りの目が気になる。子供の気持ちを尊重すべき。

年長の息子がパパに親子遠足来て欲しいと言い、パパもお休み取ってくれました。息子はパパと行くのを楽しみにしています。
それでも、やっぱりママが仕事してないのにパパが行くのって、周りの人に変な目で見られるかなぁとか、気になってしまいます。
自分がどう見られるかより、パパと行きたい子どもの気持ちを尊重すべきですよね💦



コメント

ままままり

全然変だと思いませんよ😳💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    決心がつきました!

    • 5月21日
  • ままままり

    ままままり


    パパさんも嬉しいでしょうね😊✨
    楽しい遠足になりますように🥰😃

    • 5月21日
みさ

そう思います!お子さんがパパと行きたいと言ってるのですから堂々と行かせるべきだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    パパに行ってもらおうと思います!

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

関係ないですよ〜😊行ける方が行くとか、子供の希望を尊重するとか、自由ですよ✨パパが行ってくれて羨ましいな〜と思うことがあっても、変なふうに思うことは無いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    自由にしていいですよね!

    • 5月21日
mama

うちも専業主婦ですが子供達が行きたい方と行ってますよ🎒🩵
そして指名されるのはだいたいパパです🤣
何も気にしたことないです🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    少し寂しい気もしますが、パパに行ってもらおうと思います!

    • 5月21日
がーこ

全然気になりませんよ〜!
パパがお休み取れたなら、息子さんの気持ち尊重してあげて欲しいです🥰
世の中色んな人がいるので、中にはそういう人もいるかもしれませんけど、そんなのは気にしなくて良いです💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    なんか同調圧力⁉️的なものを感じますが、気にしないで息子の気持ちを尊重したいと思います。

    • 5月21日
はる

専業主婦ですがうちは自営で時間の融通がきくので行事はほぼ旦那が行ってますよ😊
変な目で見られるなんてないと思います。
私は気にした事ないですね。

先生からはパパが参加してて良いですよね。とか芋掘りの手伝いなんかはパパが来てくれて助かりますとか言われますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    うちもパパ参加率が高いです。
    運動会の準備とか喜ばれますよね!

    • 5月21日