※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

主人が家事育児協力せず、仕事や友人との予定を優先することにイライラしています。自分も無理して休む必要はないのか、と悩んでいます。

仕事しながら家事育児できて当たり前だと主人が言いました。

共働きなんだからあなたも時間があるときはできるはずなのに、子供を保育園へ入所させたいと行ったのも主人ですが、ほとんど私が保育園の送迎をしている状態で、家事育児協力が得られません。食事の団欒も放棄します。保育園のイベント日だって、主人は仕事だと言って不参加です。
意見だけ主張してこちらに丸投げという印象です。
たぶん仕事で上司や同僚に頭をさげて休みを取るのがめんどくさいと思います。
しかし、主人の友人との日程調整や、自分の興味があることには、都合をつけます。
それって、家族との時間に対して優先順位が下がってるということでしょうか?

今度に義理親と家族との旅行の計画をしています。
私もそんなに好き勝手に休めるわけじゃないのに、
その日は仕事を休めとか、
仮病を使ってでも休めとか滅茶苦茶を言います。
子供の病気で突然早退したり、保育園の都合に合わせて休みを融通を聞いてもらって肩身が狭いうえ、さらに旅行で休むなんて
そんないい加減な気持ちで仕事してるわけでもないのに
少しイライラします

もう少し私がいい加減になったらいいのでしょうか?

コメント

ぷにか

私はいい加減にしましたよー!

ずっと頑張ってましたが疲れたので出来ることはやって、後はお願いしてます🙆‍♀️
洗濯も靴下明日の分ない!まで溜める時もあります笑
そしたら明日困るのは夫なので自分で回してます🤣

仕事しながら家事育児できて当たり前ならお前も出来るよなー?🤩って話です🫢🩷

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます😭

    頑張ってたつもりだけど、
    私のことを『なにもしてない』と旦那に言われてしまい😭
    心が折れてしまいました

    じゃぁ、じゃぁ
    もう、何もしません😆

    • 5月20日
はゆ

ほんっと自分のことしか考えてなくて少し子どもと遊んでそれだけで子育てやってますって思うのほんとにイライラします🤣
自分がしないのにこっちに完璧を求めないでほしいですよね!ってか口出すな!って感じです笑

もうそういう性格だと思うので、私は見極められずに結婚してしまった自分も悪いと思って割り切って流しています、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    ですよね❗️という気持ち
    共感しました😂

    そういう人と結婚した責任も自分にあるところ胸に突き刺さります

    • 5月20日
ママリ

仕事しながら家事育児当たり前なら、その当り前を是非やって欲しいですね😊やれるものならやれ😊
いつも夫が都合合わせられないのだから、都合合わせられない気持ち分かるでしょう?こっちも働いてたら合わせられないよ🙄しかも義実家との旅行🥹🥹普段から合わせてくれるならこっちも頑張るけどさて感じですよね🙄🙄
都合良すぎませんか🥹人様の夫に言うのも失礼ですが自己中過ぎます👹👹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    そうですね、きっと、貴方も当たり前をやってと言っても
    俺の方が収入が高いと威張るのでしょうね👹

    • 5月21日