※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

おっぱいを急に拒否する娘に困っています。ミルクとの混合授乳で、どうしたらいいかわかりません。突然の変化でストレスを感じています。これは一時的なものでしょうか。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。


急な母乳拒否。辛いです。
混合です。

昨日から急におっぱいを嫌がるようになりました。

おっぱい→ミルクの順番で
産まれてからずっとやってきました。

おっぱいは50mlくらい平均で出てます。
(スケールで量測ってます。搾乳してもそれくらい出ます)

おっぱいを咥えてもギャン泣きしてすぐ離したり
ちょっと吸ってから泣き出したり
かと思えば普通にいつも通り吸ってくれたり
何が良くて何がダメなのかわかりません。

気分なのか、それとも出てない?
乳頭混乱?

突然すぎて、おっぱいで泣き出す娘を見ると辛いです。
悲しくなります。

おっぱい飲んでる娘が可愛くて
まだ飲んでほしかったけど
諦めてミルクにしたほうがいいんですかね。
考えると寂しくて涙が出ます。
でも、ギャンギャン泣く娘が隣にいると
辛いし悲しいし正直ストレスにもなっています

完ミにして解放されたいと思う気持ちと
まだおっぱいを飲んでほしいという気持ちで
自分がどうしたいのかもわかりません。

これは一時的なのでしょうか
また飲んでくれるのでしょうか

飲んでもらえないと張って辛いので
搾乳して飲ませてます。

同じだった方いませんか?
どうしたらいいでしょうか?


コメント

○

うちも2〜3ヶ月頃に突然嫌がるようになりました!!
そして全く同じように悩みました!!
辛いですよね😭

ミルクや搾乳した母乳は哺乳瓶からは普通に飲んでくれますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでなんでしょう🥲そういう時期なのかな…とか色々考えますが悲しくなりますよね。

    搾乳した母乳、ミルクは途中で泣いたりしながらもほぼ飲み切ります。ですが最近はミルクも飲みムラや遊び飲みも多かったです。

    直母だけスイッチ入ると手がつけられなくギャン泣きするのでメンタルやられてます(;_;)

    ○さんはその後、母乳拒否は治りましたか?そのまま完ミに移行されました?

    • 5月20日
  • ○


    めちゃくちゃ分かります。💦
    しんどくて、授乳の時間が怖かったです😭

    時期は忘れちゃいましたが、今は直母拒否はないです!😌
    飲みムラ、遊び飲みもありましたが最近やっと落ち着いてきました> <


    うちの子の場合、哺乳瓶の乳首を保護器代わりにすると飲んだので、乳頭保護器を購入しました!

    最初直母で挑戦して、拒否したら保護器を付けて吸ってもらうという感じで続けていたら
    いつの間にか、拒否することが減っていって治った感じです!

    最初は拒否しても、無理やり咥えさせようとしまってたのでそれもやめました🤦‍♀️

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

私は元々母乳の量も少なく
息子は母乳拒否で、3ヶ月から完ミでした。たぶんガブガブ飲みたくて勢い良く出ないおっぱいが嫌だったんだと思います😅

当時はモヤモヤもしましたけど、実際完ミになるととてもラクでした!
ルーティーンができるのでお出かけの予定も立てやすく、睡眠も安定してましたし、哺乳瓶洗うデメリット以外はメリットばかりでした🍼

逆に娘は生まれた時から哺乳瓶ミルク拒否で…仕事復帰があったので5ヶ月から保育園通ってますが、誰がなにをやってもミルク飲んでくれず…母乳というよりおっぱいへの依存が酷くそっちの方がしんどかったです、、

どっちがしんどいという話ではなく、同じ育て方してもその子それぞれなので、自分がしんどかったら完ミにしちゃってもいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミのメリットも多くあるし母乳にこだわらずに移行するのもありですよね😭でもまだ娘の可愛い飲んでる姿を見ていたいと葛藤してしまいます…

    哺乳瓶拒否も大変ですよね…
    ママがいないとダメって事ですもんね💦どちらにせよ子育てって正解がなく大変だなと痛感してます。。

    色々考え過ぎてしまっていたのでもう少し気楽に考えて、このままダメな場合はミルクに変える方向で考えてみようと思います。ありがとうございます😊

    • 5月20日