子育て中の女性が、息子との会話が成立せず悩んでいます。医師の診断や夫の言動に不安を感じており、息子の将来を心配しています。誰かに勇気をもらいたいと思っています。
毎日必死に子育てしていても、息子とまだ会話はできない
療育にも通わせている
数字が大好きな息子。会話はこんな感じ
母「今日は暑いね」息子「11!15!」
医師の診断が必要か?毎日毎日毎日毎日考えている
「保育園通わせてれば良かったのに」「幼稚園行き始めたら話すようになるよ」
夫は無責任なことしか言わない
その根拠は?都合よく考えて現実から目を背けたいだけでは?
「診断なんてされたら障害者にされちゃうよ」
相談しても、夫からのこの言葉に脅されてる
ダメなの?診断されたくないから、息子から目を背けるの?
誰か、わたしに勇気を下さい…
ずっと、ずっと、ひとりで子育てしてます。息子に生きづらいと思ってほしくない、それだけです…
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント
🐱ྀི🐱ྀི👻
診断してもらうと少し気が楽ですよ!疑いじゃなくてそうだよね!障害だから仕方ないよね!って諦めがつきます
うちの息子も発達障害で言葉遅くて診断してもらってからじゃないと療育に通えない地域なので診断後療育に通ってますがめちゃくちゃ言葉増えてきました!!
うちの息子も最近数字ブームで22の次は24になるみたいでそこでいつも躓いてますw
はじめてのママリ🔰
すべてが数字での会話になるんですか?少しは単語や2語分は出てきていませんか?
わんわん、いた
とかは言えますか?
勇気というのは病院にいく勇気でしょうか?
息子さんを救えるのはいまはあなたしかいらっしゃらないんじゃないでしょうか?
ご主人が当てにならない状態であなたが足踏みしていたら支援はいつまで経っても受けれません。
うちは保育園通ってますけど、おしゃべり上手になってきたり、会話ができるようになってきたのはここ最近です。
知能の遅れはありませんが
おしゃべりばかりは本当に個人差が大きいので
不安で月日をただ過ぎていくのなら
自分の直感を信じたらいいと思います。
違ってたら
そうか。くらい。
そうであったらどうすれば支援の輪を広げていくことになるでしょうしそれは息子さんにとって良いことだと思います。
男なんて人事みたいに子育てしてるし、子育てのいいとこどりするし
旦那の意見に流されていてたらお子さん守れませんよ。あてにして意見を聞かない方がいいです。
療育いくことにしたわー
言葉の教室いくことになった!などその程度でいい思います。
どうしても説得したいなら一緒に療育に言って先生の話を聞くと少しは考えが変わるかもしれません。
病院に行ったからと言ってその時点で障がい者になるわけじゃないですし手帳が出るわけじゃないですし
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じです。
療育でも先生達が色んなことを話しかけても6しか言わない日もありました。
二語文は一切ありません。ただ最近は、こちらの言葉を真似して言う日も出てきました(ママとかブーブーとか)
そうですね、病院に行き、
仮に診断がついた場合、将来息子がそれを知ってつらい思いをするのでは…と思うと正解が分からなくて、行く勇気が持てません。わたしがショック受けるかも…とかではなく。
「少し変わった人」として何事もなかったかのように幼稚園に通わせ育てていくべきなのか…とか色々考えてしまうのです😓
はい、救えるのはわたしだけですよね…療育の先生も福祉の方もやはりハッキリとこうするべき!は言わない(言えないんですよね)ので、悩んでしまっています😅
ありがとうございます。直感を信じること、頑張りたいと思います。- 5月20日
3kidsma
うちの次男がASDですが、診断されたらいい意味で諦めがついたというか、楽になりましたよ。
診断されることによって受けれる支援も増えますし、療育先やかかりつけの発達の病院とか相談先も増えます!うちも夫は考えすぎとか言ってて頼りにならなかったので私1人で病院電話して行きました!2歳8ヶ月には診断されました。
ママリ🔰
診断受けてみるといいかと思います!
「診断されたら障害者」ではなく、診断されてもされてなくても発達障害なら発達障害には変わりないんですね。
産まれ持ったものなので生まれた時から発達障害。
厳しい意見に感じたら申し訳ないです。
子供が発達障害、私も未受診だけど受診したらほぼ確実に診断受けるレベルで…こういう考えです。
それに診断って、障害者にするようなもの・障害者のレッテルを貼り付けるものではありません。
支援・配慮が必要であれば、それを受けられるようにするためのもの。
そして今どきは状態により支援が不要になれば診断が外れることもあります。
うちも診断が外れるかもしれないと言われてます。
とはいえ特性があるのに変わりはないのでグレーゾーンみたいな感じですけどね。
はじめてのママリ🔰
分かります、とても分かります…ただ、息子に「障害の診断がついた」という事実が息子が死ぬまで残ってしまうのが、正解なのか分からなくて…
こちらの気が楽になるということより、そこが気になってしまって…
そうなのですね、息子も2歳から療育に通い最近少しずつ真似っこ言葉が出てくるようにはなりました😊
23が難しいんですかね、聞いているだけで愛おしいです😊
🐱ྀི🐱ྀི👻
1度ついてしまったものは仕方ないですが世の中には沢山居ますよ!軽度から重度の方まで沢山居ます!
いいですね✨️✨️✨️
うちも5歳目前でよーーやく自分の名前フルネームで言えるようになって感動しました!トイレで💩も保育園でなら出来るみたいでそれにもビックリしました😇