※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ha
ココロ・悩み

娘が傘を壊されて謝罪が不十分。娘の感情を考え、親としてどう対応すべきか悩んでいます。

こういう時、どう対応したら良いですか?💦

娘が今泣きながら帰ってきて
同じ下校班の子にぶつかって傘が折れたと...
娘がつまずいて体勢を崩したところに
わざと体重をかけられて折れてしまったようです。

確かに子供1人の力では折れなそうな折れ方をしてます。

娘は相手の子に謝られたけどごめんだけだった。
気に入っていた傘だから許せないそうです。

傘はそこまで高いわけではないので買い直せばいいし、
娘はわざと乗られたと言っていますが
娘がそう感じただけでぶつかって乗り掛かる形になっちゃっただけかもしれないですし、
謝り方はその場に居なかったのでわかりませんか
謝ってくれたのなら私としてはわざわざ相手の親にまで言うことではないと思うのですが
娘が納得出来ていない状況で
買い直しだけで済ませて良いのか...
みなさんならどうしますか?😭

コメント

ゆう

子供同士の事って難しいですよね💦
もしこれがやった側だったら謝りに行くのですが、された側なら今回は許してあげて次されたらまた考えようと諭してしまいます。
ごめんと言われたなら悪意は無かったのかな?。。。
状況わからないですが、次もし同じような事があれば先生に相談するのもいいかな。と思います。

ママリ

とりあえず今回は

とても嫌だったよねー💦でも相手ももしかしたらまさか傘が折れると思ってなかったのかもしれないし、今回はとりあえず謝られたなら許してあげよう。
また同じようなことされたら教えてくれる?

って、娘さんの気持ちに寄り添いながら今回は言ってみるといいかもです.

謝られたから我慢ってことだけ伝えると,娘さんがまた嫌なことされた時に親は助けてくれないって気持ちになりかねないですし,かと言って今回初めてなのにもうから親が出てしまえば娘さんは常に自分で解決する前に親に解決してもらおうとするはずなので💦
子供たち同士で解決するのも大事なことなので見守っておきましょう!

はじめてのママリ🔰

わざとではない
謝罪もあった
の2点から学校には言いません。
「それは凄く残念だったね」ということと、「きちんと謝罪してもらえたから今回は許してあげよう」ということを伝えます。

傘もランドセルもですが、やはり学校に持参する物は「消耗品」であり、「いつか壊れるもの」と思っています。
お子さんともそのあたりは共有しておくといいかもしれませんね😊

はじめてのママリ

ぶつかって傘が折れたという状況が気になります、、、
普通に下校してたらぶつかってしかも、かさがは折れるほどってよっぽどな反動ですよね💦
きちんと下校班で帰れているのか、ふざけたり走ったりしてる子がいるのか確認するかなと思います!
ただ、まずは、お子さんのお気持ちを受け止めることが1番ですよね。

また次何かトラブルがあったら、先生には相談すると思います!