
コメント

🧚♀️
納付書が送付されてくるので、
6月末日、8月末日、10月末日、翌年1月末日の年4回、
届いた納付書を使って納期限内にそれぞれ納付します☺️

はじめてのママリ
住民税額の変更理由はそれだけでは分かりませんが、、、
今も新しい職場で働かれているのであれば「特別徴収」の手続きを会社がしてくれてるはずなので、この6月からは給料から天引きになるはずです🤔
それでも6月中旬に納付書が家に届くということは、新しい職場が手続きしてくれてないということなので、事務の方に住民税を給与から天引きしてもらうように言えばいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
職場が手続きしてくれてれば、今後納付書は届くことはないんですね?
- 5月20日
-
はじめてのママリ
今が5月20日なのでもしかしたら入れ違いで今回は家に届く場合があります🤔
ただ、職場が特別徴収の手続きを今月中にしてくれるのであれば、納付書が届いたとしても無視して(捨てて)OKです!
この場合、6月からの給与天引きになるはずです😊- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
入れ違いだった場合どうなるんですか?
手続きしているか事務の方に聞いた方いいですかね?- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
今月の給料でガッツリ引かれることってないですよね?
- 5月20日
-
はじめてのママリ
特別徴収の手続きしてるか事務の方に聞いても大丈夫ですよ!
入れ違いと言ったのは、市役所が納付書を発送するのが先か、事務の方が手続きする方が先かの違いです😊
住民税は毎年6月から5月で一区切りになってます
今月がっつり引かれるとしたら今年の3月から5月分の住民税が払えてないからかなと思います
ふとおもったんですが、今の職場で3.4月の給料からは住民税の天引きはされてないんですか?- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
所得税しか引かれてなくて、住民税の天引きはされてません。
- 5月20日
-
はじめてのママリ
前職退職時に、3.4.5月分の住民税はどのように支払ったか覚えていますか?
- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
3月分は前職で引かれてます。
- 5月20日
-
はじめてのママリ
今回届いた13,800円は3月分の住民税の2倍の金額でしょうか?
- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
前職で毎月6900円引かれていたので、その2倍です。
- 5月20日
-
はじめてのママリ
期限が今月末までとなってる納付書13,800円は今年の4.5月分が未納だったから届いたみたいですね😊
で、現在も普通徴収(個人で払う)になってるので、6月中旬に市役所から令和6年度6月から令和7年5月分の住民税の納付書が届くんだと思います
たぶん、今は市役所の方ははじめてのママリさんが転職されたことを知らない状態だと思います
近々新しい職場に行かれますか?
その時に事務の方に住民税の特別徴収(給与天引き)の手続きしてくださいと言えば、今後も前職の時と同様に給与天引きになると思います!- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
未納だから払ってっていう意味なんですね!
理解出来ました✌️
先程電話では転職したことを言いました。
新しい職場ではもう働いています!
言わないと手続きして貰えないんでしょうか?- 5月20日
-
はじめてのママリ
普通は言わなくても職場がしてくれるんですが、自宅に納付書届いたということはもしかしたら手続きできてないのかな?と思います🤔
もし特別徴収になってたら市役所方が6月も送るのでっていうのがおかしいなと
確認の意味を込めて出勤された時に聞いてもいいかもです!- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
了解です👍
分かりやすく教えて下さり、ありがとうございます😊- 5月20日

はじめてのママリ🔰
転職の場合は通常、普通徴収(納付書)になりますので今の状況であっていますよ😌
普通徴収→特別徴収に切り替えたい場合は、ご自身で転職先に依頼します🌱自動では切り替わらないです🙌
依頼する際には、どこまで納付したか分かるように納付済領収書と未納分の納付書を提出してくださいね☺️
はじめてのママリ🔰
いつまで払い続けるんですか?
🧚♀️
毎年ありますよ。
前年度所得に対して毎年払います☺️