※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

私が美容室パートで国民健康保険。旦那は会社員で社会保険。ちなみに私…

私が美容室パートで国民健康保険。旦那は会社員で社会保険。
ちなみに私はパートですがフルタイム常勤です。
小さな美容室で社会保険には加入していません。
私の給料が日給月給➕歩合です。なので今まで計算して働くのが面倒で扶養には入ってなかったんですが…
育休明けで、扶養に入るか悩んでます。どちらがいいんでしょうか?
ちなみに、月の給料は変動はありますが、育休前が
15〜19万です。そこから、国保16000円、年金17000円が引かれます。

コメント

ママリ

どれくらい働けるかによりますが、
15〜19万円あると難しいので、
月10.8万円までに抑えないとなりませんが、
そうすると保育園に入れなくなるのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。育休明けどのくらい働けるか予想はできないし、これを機に扶養に入った方が手取りが増えるのか…
    今のままできるだけ働いた方が手取りが増えるのか…🥲🥲
    10.8万まで抑えないといけないんですね😫😫

    • 2時間前