
コメント

はじめてのママリ🔰
社会保険料は、日割り計算ができません。月単位で徴収されますので、退職日によって資格喪失月(退職日の翌日のある月)が変わります。
8/31だと翌日は9/1なので8、9月分の社会保険料を支払うことになります。
これが2ヶ月分とおっしゃっている理由かと思います。
ちなみに、社会保険上の退職日に平日、休日の差はないので、会社の就業規則を踏まえて決めたら良いと思います😊
はじめてのママリ🔰
社会保険料は、日割り計算ができません。月単位で徴収されますので、退職日によって資格喪失月(退職日の翌日のある月)が変わります。
8/31だと翌日は9/1なので8、9月分の社会保険料を支払うことになります。
これが2ヶ月分とおっしゃっている理由かと思います。
ちなみに、社会保険上の退職日に平日、休日の差はないので、会社の就業規則を踏まえて決めたら良いと思います😊
「お仕事」に関する質問
いつまで経っても働く気のない夫にイライラします。 現在妊娠5ヶ月の初マタです。 今年の1月に勝手に仕事を辞めて、すぐに見つけると言っていたので待っていたのですが、何ヶ月経っても面接に行っている様子もなく、妊娠…
最近の若い子(20代)って仕事関係にお母様出てくるものなのですか? 私が20代の頃は、もう社会に出れば全て自己管理というか‥辞める時とか何かあったときとか全部自分で連絡したり対応してたのですが‥ 今勤めている…
パートの応募について 近所のうどん屋さんがパートの募集をしているので、子どもたちの夏休みが終わってからそこで働けたらなと思っているのですが、、、 募集締め切られる前に今応募だけしてもし受かったら働けるのは8…
お仕事人気の質問ランキング
新米ママ🌼3y
理解できました、ありがとうございます😊
8月29日にしようと思います。