国の制度に詳しい方、家計がピンチで失業保険や育休などの支援を受けたい女性が相談。現在無職で経済的に苦しく、産後の生活に不安。どう支えられるか助言を求めています。
国の制度に詳しい方いますか?家計がピンチです。
失業保険、産休、育休、貰えるものはもらいたいのですが、、
自分で調べるのは限界が来てご相談です。
少し長くなります。
転職してすぐ妊娠が分かり、つわりが酷く会社を辞めざる終えなく、現在無職です。
同棲も結婚もまだだったので、とりあえず、私の家に一緒に住み、籍を入れて今は扶養に入っています。
旦那の給料で生活していますが、家賃や光熱費、自分の携帯代などは私の貯金から出しています。
つわりが落ち着き、子供が産まれる前に引越しをと思いお金の計算をしたところ今の家賃で収入と支出がとんとんで食費もまかなえません。🥺
(車関連が家賃よりも多いです)
私の貯金も限界に近づいて来ました。
彼には貯金がありません。
産後、保育園に預けれるようになったらすぐ働く予定です。
失業保険の延期をせずに、妊婦でも雇ってくれるようなところを探すのか(なかなかない事が分かっている)
アルバイトをするのか(これも難しい)
他に利用出来る国の制度があるのか
産まれてくる子供には不自由なく育てたいとおもっているので、乗り越えられたママさん教えて下さい
- なつ(生後0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
産休手当も育休手当も、今職がない人には払われないです…
どれぐらい稼ぎたいかにもよると思いますが、お金面だけで言うとコールセンターバイトなどの短期契約で再就職とかがいいかもしれません。
因みに私もつわりが酷く、妊娠悪阻で入院していましたが、仕事は辞めず傷病手当支給の休業にしました。
はじめてのママリ🔰
同じ状況ではないですが
転職してすぐ辞めたのであれば、失業保険は貰えないです。もちろん、産休育休も。
家賃は、彼と相談してだしてもらう。
妊娠4ヶ月であれば、今から働くのは限られてくるので在宅ワークで探すとか車を売るとかですね
頑張ってください😊
-
なつ
失業保険は転職前に貰わず転職し、退職から一年以内なので延期が出来るそうです。
産休育休はやっぱり貰えないですよね😭
車は売れないので在宅ワークなど検討してみます!
ありがとうございます!- 5月20日
ゆきみだいふく
手当の件は他の方がコメントされているので‥。
籍は入れたのですよね。
基本、ご主人に全て出してもらうくらいでないと、まずいと思います。これから健診やベビー用品でどんどんお金が飛んでいきます。
家賃、光熱費はご主人に出してもらいましょう。奥様が働かなくても家計が回るくらいで考えて、産後落ち着いたらとにかくパートでもなんでもお仕事していくしかないです💦
突然の環境の変化でお互いにいっぱいいっぱいになるかもしれませんが、子供も生むと決めて籍を入れたのであれば最初のうちにしっかり決めておくのがベストと思います。
-
ゆきみだいふく
すみませんちょっと端折ってしまいました。トントンなんですね。
車関係の金額を見直せるならそちら優先するか、最悪売却も検討された方が良いかもしれません‥。- 5月20日
-
なつ
車の保険料とか見直してみます!
ありがとうございます!- 5月20日
ぽいん
出産一時金50万円はご主人の健康保険からでますね。
産休手当金は自分で会社の社会保険に入っていないと出ないので、出ません😓
育休手当金は会社で雇用保険に入っている人がもらえるもので、復職を前提としていたと思うので、こちらも厳しいかなと。
失業保険はもらえないんでしょうか?
-
なつ
失業保険は産後に貰えるように延期する予定です。
離職票がまだ届いてないので、、
産休育休が取れるなら失業保険は諦めてそっちを貰えたらいいなと思っていたのですが、、
産後に受け取れるようにしたいと思います!
ありがとうございます!- 5月20日
はじめてのママリ🔰
制度的に適用されるものは皆さん書かれている通りで、あと他にもらえるとしたら、旦那様の会社で慶弔金などの制度があれば出産・結婚なのどのライフイベントごとに規定分が出るかもしれないので、確認した方がいいと思います!
あとは、保険に入っている場合なら、出産時の状況に応じて手術・入院費用が出たり、働けなくなった際の給料補償がある場合などはそれも使える場合もあるかもしれないですね!(悪阻で退職が該当するのかは調べてみないとですが、、)
-
なつ
会社から出産のお祝い金が貰えるみたいなのですが、金額が定かではないのとそんなにないと同僚が言っていたようです!
保険には入ってるので入院した際は保険がおります!
給料補償はないです😭
ありがとうございます!- 5月20日
ママリ
今は実家住まいなんですよね?
それなら、そのまま住まわせてもらってはダメなのですか?
手当などは読ませていただく限り何もないと思います。
出産一時金は全員あります🙆♀️
車も手放せないなら、
削れるところはあるのでしょうか?
子供生まれるし、
収入増やすことも考えないとですね。
はじめてのママリ🔰
コールセンターなら妊婦になってから働く人周りにいましたよ✨
なつ
やっぱそうですよね〜😢
コールセンター検討してみます!
ありがとうございます。