※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

東京23区内の保育園で運動会やプールがない園に入園し、ショックを受けています。行事が充実している園を探していたが、期待外れで役員も負担だと感じています。

東京23区内の田舎じゃないところの保育園に通ってる方🐣
園庭ないところが多いと思いますが、運動会やプールありますか?

引越しで見学できなかったのでホームページなど調べて運動会もプールもちゃんとやってる園に決めたのですが、入園してみたらどちらもありませんでした😭
以前いた園が全くなんの行事もなかったので今回はそういうのちゃんとしてる園にしたかったのでショックです🥲
しかも保護者会年2回、役員などもあるらしくて役員は➕年2回なんかの会があるらしく怠すぎます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

4園経験してますが、1園以外全部園庭ないです。
うち小規模2つは運動会など行事は一歳なし、保護者会ももちろんなしの365日普通保育、
他の6年間ある園は近隣の小学校の体育館や校庭を借りて運動会があります。
保護者会も年に2回、生活発表会、保育参観、親子教室、などなどイベントも2ヶ月1回くらいのペースであります。

ママりん

2園経験していますが、
運動会は有1無1
ありのところは近隣の小学校の体育館をお借りしてやりました😊
プールは両方とも水遊びっていう形で、園の屋上やちょっとした外のスペースでホースの水やタライの水などで遊ぶ感じです💦
役員はだるいですね…役員制のない園を優先して選びました笑

ママリ🔰

園庭なしです。

運動会は近所の小学校や中学校の体育館を借りて開催されています。周りの保育園もそんな感じだそうです。

プールはないですが、園内のテラスみたいなところで水遊びはしているみたいです😅

保護者会はありますがいつも予定が被っていて行ったことないです 笑