※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との生活がモラハラで辛く、離婚を考えているが経済的に困難。子供もいて貯金もないため、離婚が難しい状況。毎日の生活がつらく、明日のことが不安。

現在3人目妊娠中ですが離婚したくてたまりません、、。
モラハラなどがすごすぎて本当に一緒に生活してるのが辛いです。
旦那の顔色ばかり伺う日々で生きた心地がしないというか、、自由な生活がほしいです。
私がミスが多かったり出来損ないなので言われても仕方ない部分もあるんですがそれでも言われすぎて心が持ちません。
例えば今回も、土曜日資源ごみを捨てたんですが1日でそれなりにまたゴミが増えたので日曜日に資源ごみ捨ててくると言って捨てに行きました。いつも2リットルの水を箱買いしててその段ボールに資源ごみを溜めて捨てに行く時一緒に段ボールも捨てるんですが、今回は段ボールがその一個しかなかったので段ボールも捨てたら次資源ごみを溜める段ボールがなくなるので、段ボールだけ捨てずに持って帰る〜と言って出かけましたが、ぼーっとしてていつもの一連の流れで段ボールも捨てて帰ってしまいました。夜それに気づいた旦那がものすごい形相で怒鳴ってきて、なんで言った通りにできない!と起こり散らかされて、せっかくゴミ捨ててきてうっかり段ボールも捨てただけでそんなに怒らなくてもいいのにと思い、それが態度に出てたみたいで、なんだその態度は!とスリッパを近くに投げられたりもして。しかも子供の前で。なんかもうこういうことが日常茶飯事で辛いんです。旦那側からしたら逆にこんなミスが日常茶飯事すぎてイライラするし何度繰り返すんだってなっててもうお互い辛いんですよね。
旦那もこの生活に嫌気がさしてる。一緒に居たくない。とよく言ってます。本音だと思います。
でも私が離婚話を出すと受け入れてくれません。これは多分離婚して私が自由になるのが嫌で手放したくないから離婚を受け入れないだけで愛情などでは引き止めてきてるわけじゃないと思っています。
でも私は貯金が全くありません。パートで働いてますが私の担当の支払いをして余った額は家の生活費の足しにしてるし通帳も管理されるのでへそくりもできないし離婚しても一文なしです。養育費も旦那は個人事業主なので支払ってくれなければそれまでです。。更に子供が体調を崩したり保育園の行事ごとがあれば休むのは私なので今の稼ぎだと育休に入っても育休中は手当も月5.6万程度だと思います。それに扶養手当などを入れても厳しいかなと思います。親に支援してもらってシングルマザーをしてる友人は周りにチラホラいますが、私はシングルファザーで育ち、中学時代は散々父に迷惑をかけてきたので大人になったら今でも父に迷惑をかけて金銭面を頼るのが心苦しし正直そんなこと言い出せないです。親と給料や貯金額を話したことはないですがそこまでお金持ってる人じゃないとも思ってます。
そんな状況で離婚ってやっぱり無謀ですよね。もう八方塞がりで。
でも毎日つらいんです。
明日はなにを言われるのかなとビクビクします。

コメント

はじめてのママリ🔰

お父様に頼れないか、まずは相談してみるべきだと思います!
親に迷惑をかけるか、子供犠牲にするか、
子供犠牲にするくらいなら親に迷惑かけましょう😭!!

お父様に相談した上で無理なら無理で次の手を考えられると思うので…

まずは今の状況話してみた方が良いと思います。
生きた心地がしないという生活、きっと娘さんも感じてると思います。

現実的に厳しいのは確かですが、希望を捨てないでほしいです

えりか

状況が全く同じです。
今離婚調停中です。
私は子供1人ですがお腹の中に子供がいました。
モラハラが妊娠中酷くなり、心身ともに辛い、そして喧嘩を子供の前で見せているのも辛い。
育児を評価、なんも出来ない、人格否定、もううんざりしており夫もこんな生活いやだと言っていました。
ちょっと発達障害気味だと思います。
こんな夫婦関係の中、お腹の子を産むのは無理と判断し中絶しました。
私だけ我慢すればいい私が悪いんだと思い続けてきましたが、今いる娘を幸せにしたいとゆう気持ちが勝ち、お腹の子には申し訳無かったのですが手放しました。
専業主婦で貯金ゼロ、親もシングルです。
ですがもう家を出ました。

子供は見てます、お母さんが笑顔じゃないと幸せじゃないです。
お金うんぬんで離婚できないならしない方がいいです、本当に離婚したいときはそんなこと考えれないです。
私もお金が……と思ってましたが限界で逃げました。
今実家で身を潜めていますが、子供は明るくなりママといれて幸せと言ってくれます。
まだまだ離婚まで遠いですが夫と離れて今まで凄い罵倒されてたんだなと目が覚めてきた状態です。

もし本気ならモラハラの相談を電話するなり弁護士無料相談、財産分与の為夫の収入を確認し写真に収める、録音機能を遣い証拠を撮るなどした方がいいです。
私はその準備もせず発作的に家を出たので……

m

私も3人目妊娠中でモラハラ夫に疲れ昨夜離婚することを決めました。🥲

離婚後の子供との生活、金銭面など不安は尽きないですよね。
同じく私もつらいです。
毎日夫の顔色をうかがって言葉を選んで。
小さなことで一喜一憂して。
また小さなことで心をエグられて。の繰り返し。

まともに目も合わせない、会話もない、本音で話せない。

私の人生このままでいいのか。
この状況でなにが幸せなのか。
自分が幸せを感じれずにいるのに子供を幸せにできるのか。

元々、子育ても完全ワンオペの中フルで仕事して家事して、毎月家と車のローン以外全部自分の給料でやりくりしてきたので、自立面ではかなり鍛えられています💪笑

ラブラブだったあの頃はもう遠い記憶です‥😇
価値観も合わない、話し合いもできない、お互いを傷つけ合うことしかできない今。
修復不可能なので我慢する時間だけ無駄だと判断しました。

悲しい!悔しい!不安いっぱい!!だけど
未来に希望をもって全力で努力していきます!!

主さんの決断がどうあれ
ご自分のことも大切にしてくださいね

♡

こんにちは。

モラハラ、本当に精神的にやられますよね。。
毎日お疲れ様です😭
うちも旦那モラハラです。
そして、ダンボールのエピソードなんか私が同じことしたらうちの旦那もブチギレそうだなと感じてしまいました。
びくびくして生きるの辛いですよね。。自己肯定感なんてないですよね。。

でも、そんな中でもお子様3人も出産されて育児しながら日々を過ごしているママさんは偉いですしすごいですよ✨自信持ってくださいね✨

さて、話はそれましたが、離婚ってすぐにではなく、多少頑張れば無謀な話ではないと思いますよ。

まずは離婚出来るようになる土台を固めていくことが大切だと思います。

⭐︎子供の教育費がこれからいくらかかるか大体調べて、そのためにこれからいくら貯金すればいいか目標額を調べる。

⭐︎パートから正社員への転職で今より処遇のいいところを探して活動してみる。

⭐︎旦那さんが家計管理しているということですが、貯金はいくらあるか知ってますか?
結婚してからの夫婦の稼ぎは夫婦の共有財産です。共有財産は主張すれば財産分与で半分は受け取れますよ。自分の貯金が増えないのであれば共有財産を増やすために節約する。

正直、お金貯めるまで数年はかかるかもしれませんが、ここまで家のお金貯められれば離婚という選択肢ができる!と思えば少し精神的に楽になったりしませんかね?☺️

旦那様のモラハラ発言は落ち込みますが、何を言われたかその都度メモして発散させましょう。
そして離婚までの辛抱だと思って夫婦のお金をとにかく貯めましょう!

はじめてのママリ🔰

私のとこもモラハラで、、
土曜日酔っ払って帰ってきて
窓ガラス割られました。
私はもう今まで我慢してきたけど離婚します?