※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

女の子育児に憧れる友人たちと比べ、男の子二人兄弟の育児で大変な日々。男の子のやんちゃさに振り回され、周りも疲弊している状況。男の子育児の難しさについて悩んでいる。

女の子育児、憧れるなぁ
友人はみーんな大人しい女の子のママ。
可愛い服着せてママと可愛いリンクコーデして楽しくお喋りして楽しいんだろうなぁ

かたやこっちは男二人兄弟。
可愛いのは当たり前なんですが、やんちゃすぎて…
おもちゃ箱ひっくり返してジャングルジムも倒しそうな勢いで遊び、やめろと言われることしかしないしとにかく暴力暴力の兄弟喧嘩。四六時中怒ってます…

唯一いる男女ママ友は「娘が大人しい分息子がやんちゃすぎて疲れる…」と嘆いているし
親戚の男の子ママはやんちゃな男の子育児に疲れすぎて病んでるらしいし。
男の子育児ってなんなんだろ…

コメント

ぷー

私はできれば男の子がほしいなと思っていて女の子でした。

体力的には圧倒的に大変そうですね、力も強くなるでしょうし。ただうちの娘もやんちゃでジャングルジムのてっぺんに立とうとしたりスツールから飛び降りようとしたりあまりおとなしいタイプじゃないのでなんとも言えないですが。
思春期が来ると途端に女の子の方が難しくなるんじゃないかなぁと推察します。今はがんばっておいて、女の子ママたちが頭を悩ませる時期にゆっくり過ごせる可能性もあるのではないでしょうか😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    お互いないものねだりですよね…
    体力面ほんとにびっくりするくらい凄まじいです、三歳にして怪獣です🦖
    女の子もやんちゃという話もネットでよく見かけますが、どの子もうちのやんちゃ坊主には勝てないだろうなと白目むいてます…笑

    思春期は今度は凄まじい反抗期で家の中壊されたりするんじゃないかという不安もありで😭
    今頑張っておけば後で落ち着いて過ごせるようになりますかね…💦

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

両方いる私に言われても‥かもですが💦私は昔から男の子のほうが好きです!女の子苦手で💧

女の子育児もそんな楽しい楽しいじゃないですよ🥹女の子、もう2歳でも女って感じでませてます💧私はごっこ遊びも苦手で、息子と公園でサッカーとかのほうが楽しいです😂毎朝服が気に入らないと私に向かって投げてきます😇

異性の方が寛容になれます😇

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    私も子供できる前から男の子可愛いな〜と思ってはいたのですが、やっぱり本音は女の子も欲しかった…という感じです😭

    確かに友人の所の5歳の子、もう大人びててびっくりします。
    服のこだわりとか遊びが楽しくないとしんどいですね…😭
    私もごっこ遊びはすぐ飽きちゃう方なので分かります💦

    確かに異性の方が寛容になれるというのはあるかもしれません!
    欲を言うと早く毎日怒鳴りまくる生活から卒業したいのですが…😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもめっちゃわかります😂息子に一度もこらー!って言わない日ないかもです😇

    女の子も女の子でこんな小さいのに言い合いになりますよ😑しかも絶対途中で“おとうしゃ〜ん”って優しいお父さんに逃げます😇そういうところにまたイラッとしたり😇

    結果どっちも大変ですが、体力的に疲れるのが男の子、精神的に疲れるのが女の子だと思います🥹

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    男の子はやっぱ怒りどおしになりがちなんですかね😂
    ダメって言ってることを怒られてる瞬間にまたやったりで、毎日声枯らして怒鳴り続けてます…

    女の子の方が賢く立ち回れそうですよね。
    それはそれで腹立ちそう💦
    体力がない人間なので体力より精神削られる方がまし、まで思ってしまうのですが実際経験してみないと分かりませんよね。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

娘二人ですが、男の子ほしかったです!
そして娘二人ですが、大人しくもなければ息子さんたちと同じようにおもちゃはひっくり返す、ソファの上に布団持ってきて滑り台つくってる、階段で暴れて落ちる、生傷が絶えません😂!!!笑
服もこだわりありすぎてリンクコーデできる日なんてほぼないです笑

女の子でもみんながみんなおとなしーく、育てやすい〜ってわけではないですよ👌笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    女の子でもやんちゃな子はやんちゃだとネットでもよく見かけますね!実際私も幼い頃は毎日妹と暴れ回ってた記憶が😂

    それでも女の子の方が友達みたいに仲良くなれそうだし男の子より付き合い良いだろうし、楽しみ多そうで羨ましい…なんて思ってしまうダメダメな母です😭

    • 5月20日
ままり

上が小学生の女の子です!
と言うか女の子って言うより女子です!!
かわいい〜で育ててたのは
3、4歳くらいまででそこからはまぁ生意気です😂
今なんかは毎日ケンカしてますし大人気ないですが本気で私もイライラしてますよ💦
我慢できず怒鳴り散らした事もあります。
確かに一緒にお買い物で洋服選んだり可愛いを共有できる事もありますが、けっして楽しいだけではないです!その子性格もあると思いますが😅

下は男の子でまだ小さいなりに
やんちゃで動きがやはり女の子に比べると違いますが、めちゃくちゃ可愛いです😭🩷
上の子にもなかったママママにもキュンキュンです🥹
どちらも可愛いですが、男女違う大変さがありますよ🥲
きっと一見楽しそうに見えますが蓋を開けてみたら大変な事多いですよ💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    女の子は早いうちから大人びてくると聞きますね💦
    もちろん女の子だからって思い通りにコントロールできるわけでもないし、苦労することも多いんだろうなと思います。

    男の子の可愛さも二人育ててるからこそ十分に知ってはいるのですが、男女どちらも育てたいとずーっと夢に描いてて(3人目は望めないので)
    できるならどちらの苦労も経験したかったというのが本音です😭

    • 5月20日
ママ

時代が違ってくるのでハッキリとは言えませんが、女の子は嫁にいっちゃうとなかなか実家に行けないし(行ける人もいますが、うちは旦那が一人っ子、義母も1人なので正月とかは義実家優先)、
その分男の子は年老いても頼りにできるのかな、、、?と。
育児でいえば、ママはリンクコーデとか女の子とこうしたかったーとかパパとかは男の子と野球したかったーとかあるかもしませんが、人生のトータルで考えるときっと同じなんだろうなぁと思ってます。
ちなみにうちは、大人しくない女の子のママなので、現実は結構違うかもです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    今の時代はどちらかというとお嫁さん優先で考える、義母は基本お嫁さんに遠慮して嫌われないように気を遣わないといけない(ので息子や孫にもなかなか会えない)…という雰囲気な気がしており今から怯えています😭

    確かにやんちゃな女の子も多いとネットなどでよく見かけます!
    が、大人しくなくてもいいから男の子女の子どちらの育児もしてみたかった…というのが何よりの本音です😭

    • 5月20日
まま

男女居る私からですみません💦
私は正直女の子が欲しい!って思ってて女の子を先に授かりました。そして今は2歳半の男の子がいます。
確かに女の子の服とか可愛くて、リンクコーデとかもしたことありました!
でも今や服なんて私が選んだものは可愛くない!着たくない!だし、口ごたえとか、言い訳とか、とにかく出てくる言葉が大人と言うか、苛立たせる言葉しか返してこないです😱
今はもう常に私と口喧嘩していて、可愛さがないです😣

男の子は確かにヤンチャで息子も本当に手がかかって大変です!
でも男の子が可愛すぎて次も男の子が良いって思うくらいです!(3人目はまだ考えてないのですが(笑))
息子に毎日癒されてます☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    私も子供できる前の一番の理想は女の子、男の子の姉弟でした🥹
    女の子は早いうちから大人びて来ると聞きますし、言葉での言い合いになるのでしょうね💦

    男の子の可愛さも十分わかっている上で、それでもできることならやっぱり男女どちらの苦労も経験してみたかった…とどうしても考えてしまうダメ母です😭

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

わかりますよ〜
上に男3人いるので😂

男の子の育児は自分が体験しなかった事が子供を通して出来るってとこかなって思います。

仮面ライダーのおもちゃなんて遊ぼうとも思わないけど遊ぶ事になったり、興味ないポケモンのメザスタの黒タグ集める羽目になったり😂

お家プールも大型2つ必要になったり。

そして小学生になったら動物の世界から人間の世界にレベルアップするので、意外と会話も楽しめますよ😀

小学生組とクレープ食べに行ったり、ホテルでランチとかも全然出来ます😀

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    確かに男の子育児、別世界の体験って感じです!まだ3歳ですが😂

    うちの子は踏切が大好きで、私もその辺全く詳しくなかったはずなのに今では過敏に反応するようになりました笑

    今が本当にThe動物!って感じなんですが、もう少し大きくなると変わってきますかね。
    一緒にランチとか憧れです😭
    楽しみに待ってみようと思います!

    • 5月20日
ままり

女の子もそれぞれですよ
うちは上が女、下が男です

正直娘はかなり育てにくかったです…今もそれなりに(笑)

夜泣きばっかりで、起きても人見知り場所見知りで泣いてばかり…昼寝も抱っこしてないとだめで、完母で預けられない…

大きくなると癇癪がひどくて途中からはパニックになっているようにもみえました
夜驚気味で夜中に叫びだしたりして…

服もかなりこだわりがあるので、ヨレヨレをずーっと着てたりします
弟とおそろいしてと頼んでも無理ですね(笑)

賢いとよく言われましたが、賢い分口も立つし、嘘もよくついてて、天邪鬼で面倒くさいですよ(笑)

息子は単純でかわいいです(爆)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    女の子でも大人しい子ばかりではないことは分かっているんですが、たとえ大変でも男女どちらも育ててみたかったというのが本音です😭

    うちも長男がまだまだ夜泣き終わらず、反抗期・癇癪・暴力のオンパレードで毎日病んでます…笑

    女の子は精神面や言葉の発達早い子が多いみたいですね!
    確かに我が家の息子たちもびっくりするほど単純おバカさんです🤣

    • 5月23日
ママリ素人🔰

私も2人目男の子と分かってから同じ気持ちです😂
超活発な息子を見た親戚(女の子2人のママ)に「うちは女の子でよかった〜😅」って言われた時とか、ほんとにすごいショックでした💦
別に女の子ママの大変さを軽視するわけではないですが、私たちは本当によく頑張ってますよ😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    親戚や女の子ママからのマウントや男の子下げえげつないですよね!!
    私も似たようなこと言われた経験あるのでお気持ちわかります。。

    そうなんです、女の子=皆大人しいんだから楽じゃん!とか言いたいわけではなく…(実際ここのコメント欄に女の子でもやんちゃな子いますよって意見がたくさん集まってきてまして💦)
    でも、頑張ってますよね私たち?!
    男の子ママって大変な分どこか同士!!って感じのイメージあります😂笑

    2人目のお子さん、ご出産もうすぐなんですね!
    お身体大事になさってくださいね✨

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

分かります〜!!
私も男の子兄弟のママで、同じこと思ってます。。
今もパワフルで兄弟喧嘩ばっかりで大変ですけど、将来?老後?も漠然とした不安がありますよねー。。
義母の立場になれば積極的に会いたいとか言いづらいし、気遣わなきゃいけないし…。
でも息子も適齢期で結婚できるかなんて分からないし、
女の子だからってずっと近くにいるかとか結婚するかとか分からないし、
男女関係ないか〜っと思うようにしてます😊
それに、周りの女の子見てると4.5歳でも仲良しグループできてたり、すごくませてて親と口論したりしてて私だったら絶対イラッとしてダメだぁ〜と思います。笑
男の子も体力的に疲れるけど、基本単純なんで可愛いと思ってしまいます🥰
でもでも、多分ずっと女の子を育ててみたかったなぁ〜っていう淡い気持ちは持ち続けるんだろうなぁと思います。。
まとまりなくてすみません…!

  • ママリ

    ママリ

    同じ男の子兄弟ママからのコメント嬉しいです✨

    老後の不安わかります…仮に子供が結婚しても孫ができても結局義母にしかなれない人生、なんか虚しいよなと…
    でもうちも何気に姉妹が結婚する気配なく、そして我が家は私含め義実家にベッタリだったりするのですが😂

    私もボキャブラリー皆無なので娘と口喧嘩とかなったらすぐ負けそうです💦
    女の子と比べられないのでいまいち分かりませんが、やっぱ男の子って単純おバカだな〜と思うことは多いですね!笑

    同じく女の子欲しかった気持ちは一生引きずりそうですが…まいにちヒーヒー言いながらも兄弟育児楽しんでいきたいですよね😂✨

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

めっちゃお気持ち分かります😂
2人目はまだお腹の中ですが、もうすぐ私も男兄弟ママになります!😌💙

男の子めっちゃ可愛いし男兄弟も楽しみではあるんですが、女の子への憧れも微かにあります…憧れと言うか「あぁ…私は女の子を育てることは一生ないんだなぁ…」という諦めと言うか🥹
我が家は性別に問わずもともと子どもは2人と決めていたので、ないものねだりの部分もあるかもですが…(笑)

周りには女の子ママが多く「男の子2人とか超大変じゃん😰うちは女の子だから良かった」と言われることが多々あり、今はもう吹っ切れましたが「男の子ってそんなに大変なのか…」と周りの声に影響され結構病みました(笑)
逆に女の子ってそんなに楽なの?って言い返してしまいそうになりますがそれはそれで反感を買いますよね😇

周りの声を気にしすぎて、息子のやんちゃや暴走に振り回される度に「女の子だったらこんなに怒ったりしなくて良いのかな…」と少しだけ思ってしまった時期もありました🥲

でも今は兄弟お揃いコーデと息子たちがわちゃわちゃ楽しそうに遊ぶ姿を想像して男兄弟ママを楽しみたいと思う気持ちでいっぱいです💪✨
あと個人的に男兄弟を連れたきれいなママに憧れがあるので自分の美意識も高めていけたらと…(そんな余裕が果たしてあるかは謎ですが😇)

まだ2人目を産んでもないのに長文でダラダラとすみません…立派な男たちを育てていけるよう兄弟育児一緒に楽しんでいきましょう!!✨

4mam◡̈⃝⋆

私は男の子育てやすいです!!
ヤンチャでも単純で、うちは娘の方が難しいです。笑
4人ともおとなしいタイプではないんですが、口が達者な分かなりイライラさせられます💦

男の子、思春期反抗期で大変ですけど、何か愚痴りたかったりして欲しいことは基本まず私に相談してくるのでまだまだ可愛いとこあるなーって思ってます☺️

やなこ

うちも女の子も欲しかったものの男の子兄弟です😺

女の子は自分も女だから思いますが、単純じゃないので、難しい面もありますよね😅
同級生の女の子達は幼児の頃からすでにママと対等にお話ししたり、口論したりしていて、おぉ、全然違う〜と思います😅

うちはスーパー甘えん坊で単純で、私が弱ってる時は男気?を出してくれたりして、
ひたすらママ大好き男子です😀
もちろん兄弟ケンカはするし、おバカな事もするし、
調子にのり始めると止まらなくなる事もあるので、
私が雷を落すこともよくあります😂
ですが、基本めちゃくちゃ単純なので、扱いやすい(笑)というか、
切り替えるのも早いです😺
同性同士なので遊び相手としてもめちゃくちゃ楽しそうで、
羨ましくなるくらいです😁
もちろん女の子には女の子の良さがたくさんあると思いますが、
男の子の良さもたまらないです✨

izawa

男女男っています。

女の子の方がめんどくさいです。
服も娘はスカート履いたのは幼稚園までで中学の制服のスカートでさえ入学式以来履かずに兄のスラックス履いてます。
服の趣味が私と似てるところがあるので私の服着ては行きますが長男も私の上着着ます笑
男女関係ないです。

小さい時も壁登ったり危ないことするのは娘でした。
長男は慎重な子です。
骨折も娘のみ5回ぐらいしてます笑
やめろと言われる事しかしないのは娘と末っ子です。
壁に大きな落書きをしたのも娘でした。

今思春期で1番めんどくさいです。隠し事と嘘は娘がします。
長男も爆発して暴れた時もありましたが、わかりやすく可愛らしいものでした。娘の方が厄介です。

子の性格によるんだなと思います。
1番話しやすいのは長男です。
男の子は可愛いです。
女の子も可愛いですが『ムカつく』が1番きます笑
自分の子なので3人ともに可愛いですが。