![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事探し中で、旦那からの圧力に悩んでいます。一人で育児や仕事に追われ、支えてほしいと思っています。
4月から下の子も幼稚園に行き始めたので仕事探してますが、なかなかご縁もなくいい求人もなく…です。
旦那は働いてほしいと思ってて、年内にゆっくり仕事探せばいいみたいなこと言ってくれてますが、たまに圧力が苦しいです。
美容室行くのも誰のお金で〜とか、働かざるもの食うべからずとか本気のような冗談言ってきたり、こんなことしたいなって言ったら働いてからにすれば?とか。。
先ほどはいきなり年収900万超えちゃダメ(税金の関係)なんだ〜とか言ってきたり……
なんかもう泣きたいです。朝早く夜も遅いので、専業でワンオペって言ったら叩かれると思いますが頼れる身内もいないので一人でやってます。幼稚園の送迎すらもしないし、幼稚園の行事にも仕事でドタキャンしたり…
朝の送りだけでもしてくれたらまた仕事の選択肢も増えるのに…いずれ単身赴任になります。。
接客が嫌だとか仕事選んでいる私も悪いと思います…それでも、働くなら協力してほしい…
そう思う私はアホですよね…………辛いです………
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
わたしも仕事探してますが、なかなかです😭
気持ちすっごいわかります🥺♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も似たような状況で親近感わきます😭同じく4月から下の子も幼稚園に通い始めたので仕事探してます。
いいなと思う求人あったから報告したら、イチャモンつけられて、旦那が選んだ求人を押し付けられました。しかも長時間働きやすいよう、1号認定から2号認定に変えたいね〜とかも提案されてさすがに喧嘩しました(笑)
どうせ働くなら自分が働きやすいとこがいいです👍アホなんかじゃないですよ!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
我が家も1号からできれば変えたくないと思ってますが、なかなかないですね💦
まだまだ焦らず条件に合うところ探します🥲- 5月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なかなかないですよね💦
いい職場に出会えますように、、!