※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除の限度額200万について、ふるさと納税や住宅ローン控除が影響するか知りたいです。夫の年収や医療費、源泉徴収税額を考慮した還元額についても教えてください。医療費が高額で心配しています。

【医療費控除限度額200万】との事ですがふるさと納税やローン控除あると意味無しでしょうか?😓夫年収840(見込)医療費自費230万...住宅ローン開始が11月末で控除が年間



24万くらいでると聞いてます。


ふるさと納税は、今年医療費が自費になり採卵やその他で230くらいいってしまうと最初は思ってなく、、したら意味ないのにいつもの半分の六万ほど今年の前半に早々にしちゃってました。
(当初は医療費120万くらいのつもりでした😞)


税金は、今手元にある夫の源泉徴収票の源泉徴収税額の部分が32万くらいなのですが(これは昨年年収780の時なので、おそらく今年はもっと高め。曖昧ですが35〜40くらい?)


この額が、関係するのでしたっけ?
まるまる、来年頭にスマホ📱で確定申告したら最後の画面で、35〜40万ほどが還元されると出るのでしょうか?



ネットで書いてる医療費控除限度額という200は、どういう事でしょうか?(我が家にしたらどのくらい?)



我が家が確定申告したら、
還元額はどのくらいになりますか?

クリニック代が自費のためかかりすぎて
気になっています😢



詳しいかた、よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント