育児に悩んでいる女性が、育児ストレスや子供の多動について相談しています。子供の行動にイライラし、自分の育児能力に不安を感じています。夫は理解してくれるが、自分の器用さに不安を感じています。一時保育や療育を受けることで負担が軽減されることを期待しています。
育児ノイローゼなのか、今日は育児をしていて涙が出てきました。悩みの相談というか、ただ吐き出したい内容なので、お時間がある方だけ読んでいただけると幸いです。
2歳になったばっかりの娘と6ヶ月の息子がいます。
現在、連続で育休をとっていて、週に2回上の子だけ一時保育を使っています。今年職場復帰予定です。
上の子は1歳過ぎたあたりから多動気味で、1歳6ヶ月検診で、多動と落ち着きのなさ癇癪などで心理士さんに相談。
先日2歳の検診で心理士さんに診てもらい、若干落ち着いてきたかなといった感じですが、他の子に比べても全く落ち着いてはいないので、経過観察となっています。
心理士さんからは、まだ現在年齢が低く、成長とともに落ち着いてくる可能性があるので、何とも言えないといったニュアンスで、私の方から発達のサービスを使いたいと伝えて、来月から療育予定となっています。(子供の落ち着きのなさや癇癪などもそうですが、私が若干ノイローゼ気味なので、子供と距離を置きたい)
先日の休みに夫の元同僚の人たちが子供を連れて自宅に遊びに来ました。同じ年代の子がいて、やはり娘と比べても落ち着いていましたし、人が遊びに来たことで、娘のスイッチが入ってしまい、めちゃくちゃ活発に動き回っていました。普段はあまりしないのですがキッチンテーブルの上に立ち上がり、歩き回ったりして、制止したりと色々と疲れてしまいました。あまりの活発具合に、夫の同僚も「運動神経すごくいいですね!」とフォローしてくれたのですが…子育てサロンや公園などでも、娘と同じ月齢の子供さんで、娘以上に活発な子を見たことがありません。
やめてと言ったことを、何回も繰り返しやること(玄関の靴を家中で履いて歩いたり、玄関に出していたゴミ袋を洗ったり、キッチンに入り、ゴミ箱の中を漁ったり、テレビ台の裏に入ろうとしたり…)何度言っても言うことを聞かないので、イライラして怒ってしまったり、悪態をついてしまったりすることが多く、(例えば「うるさい、うるさいうるさい!」「ノイローゼになるわ!」と言ってしまったり
) ベビーゲートなどは、ハイタイプのものでもよし登ってしまいますし、ベビーロックなどをいろいろ使えるものは駆使して対策をしていますが、それでも限界があります。
育児に余裕がなく怒ってしまう自分にも悲しくなり、隣の芝生は青く見えるじゃないですけど、他のお母さんは外ではすごく優しい声かけをしているのを見て、もっと器用に優しいお母さんだったらよかったのに、イライラしてる姿を夫に見せてしまい、夫も穏やかな奥さんだったらよかったと思ってるだろうなぁとかいろいろ考えてしまいます。
夫は「イライラして怒鳴っても別にいいんじゃない?」「器用じゃないのは結婚前からわかっていたから大丈夫」とフォローしてくれていますが…。
夫は子供が泣いても、割とそこまで気にするタイプではないので、育児は私より夫の方が向いていると思っています。
何を言いたいかわからない内容になってしまいましたが、結局育児はこういった気持ちの落ち込みがあるのも仕方がないのかなあ、耐えていくしかないのかなあといろいろ考えています。来月から週に2回の一時保育に加えて療育もあるので、かなり私の負担が減ってくるのかなと思っているのですが。
育児をしていると、視野が狭くなり、大変なのは自分だけと言う思考にありがちなのですが、ママリでいろんな人の悩みや相談を聞いてもらったりして何とか乗り越えています。ただの愚痴というか、悩みですが、最後まで読んでくれてありがとうございました。
- まあこ
コメント
マミー
お疲れ様です🙇♀️
うちの上の子は言葉の遅れもありましたし
2歳過ぎて多動かな?って思って
今年の1月から発達支援センターに通っています🙆🏻♀️
3歳になったばかりですが
本当に前に比べたら
大人しくなりました!
例えば、手を繋げるようになった.ててつなごうねを自分から言える.走るダメなど
言ってても聞かない時はありますが前よりはマシです
道路もいつ飛び出すか分からないし、スーパーではいなくなるし😂
手を繋ぐことは徹底してます!
自分語りすみません😭
気持ちがすごく分かります🤦♀️
私も怒鳴ってばかりなので
自己嫌悪です😭
行動を阻止するのに神経使うし疲れますよね🤦♀️
周りにサポートしてもらいながら、休憩しながら一緒にがんばりましょう😭
ppp
あぁすごく気持ちわかります。
現在5歳の上の子が
1歳半検診の時本当に大変でした。走る娘を追いかけてほんと検診どころじゃ無かったです。
泣きながら帰りました。
他の子と比較してしまう気持ちもよくわかります。
うちも市に相談して
幼稚園の先生と面談して
療育を勧められ、月一で通ったところ
成長が見られました。
娘の比較になってしまいますが2歳と5歳では全然違います。
相変わらずadhd傾向ありますが
自分もやっと向き合えるようになってきました。
何回も何回も夫に泣いて愚痴ってなだめてもらって。
まあこさんの旦那様もおおらかそうなので、辛い気持ちを吐き出しても一緒に落ち込まず、前向きな言葉をかけてくれるのではないでしょうか🙂
急に成長することは難しいですが
必ずその子のペースで成長します!
と言われても
今大変だからストレス溜まりますよね。
1人の時に息抜きしてくださいね。
-
まあこ
コメントありがとうございます。上のお子さんも療育に通われていて成長が見られている、2歳と5歳とでは全然違うとのこと、私の娘も少しずつ成長してくれたらいいなぁと思いました。そして共感していただき、優しい言葉をかけていただきありがとうございます。1歳6ヶ月検診で、私も自宅で泣きました😭ずっと走り回ってる娘を追いかけ、診察の時は大泣きで数人で押さえつけ、最後心理士の方と話をする時も、多動スイッチ発動していて、それを見た心理士さんが「これはお母さん大変だね」と動き回る子供に「そこ登らない!」とやや強い口調で注意しているのを見て、なんだか自分の娘が不憫に思えて、こちらも泣きそうになったり…子育てがこんなに大変なものだと思っていなかったです。下の息子に関しては生まれた時から全く性格が違い、とても穏やかなので、こんなにも育てやすいのことがあるのだと驚きました。他の子と比較してしまう気持ちはまだあって、正直全然娘に向き合えていませんが、少しずつ休みながらいろんな人に相談して育児頑張っていこうと思います☺️色々と子育ての体験を聞かせていただきありがとうございました。
- 5月19日
まあこ
コメントいただきありがとうございます。お子さんも発達支援センターに通ってるとの事、前に比べたら少しずつ落ち着いてきていると言うお話を聞いて、私も希望を持ってもいいのかなと思いました。何が辛いってこれって言えるものがないのですが、日々の積み重ねなのか、時々涙が出たりする時があり、なんだかわからないけど、辛いなぁと思うことがよくあるので、同じように育児を頑張っているお母さんの話を聞けると私の励みになります。色々とお話聞かせていただきまして、ありがとうございました。育児は楽しいことばかりではないですが、一緒に頑張っていきたいなと思います。