※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活再開のため基礎体温をつけています。基礎体温は外気温に左右されず、低温期が高いと卵子の発育が悪い可能性があります。生理が長引いているようですが、心配ですか?

流産後、今月から妊活再開のため基礎体温をつけ始めましたが、生理が来てから低温期になっているでしょうか?
基礎体温って外気温に左右されますか?
朝起きて汗ばんでると低温期でも36.7℃、涼しいと36.4℃になります…
低温期が高いと卵子の発育が悪いと聞くので、心配です。
また、17日に生理が終わったと思いきや、生理のキレが悪く、トイレでティッシュで拭くとまだ血が付いてきますが、ナプキンにはつきません。生理長引いてますよね😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は外気温でも結構左右されるタイプです!

また、2度流産してますが流産後3周期くらいは基礎体温安定しませんでした💦💦

グラフを見る限り少し高いですがちゃんと2層に分かれてるように見えます💭

生理も7日間ならさほど心配しなくても大丈夫かと☺️