※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

息子の包茎について悩んでいます。病院で剥いてもらうべきか、アドバイスできるか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

大変話しにくい内容なのですが息子のおちんちんについて困っています💦
先日次男(小学3年生)が睾丸が痛いみたいで泌尿器科に行って先生に診てもらい炎症を抑える薬をもらい解決したのですが、先生に診てもらった時に「早く皮を剥いた方がいいですよ。手術しないといけなくなるので」と指摘されてしまいました。😂普通の状態で皮が被っていたのでトイレやお風呂の時に何度か剥こうとしましたがすぐに痛がってしまいかわいそうだったので断念しました💦
先生に言われてから長男(中学1年生)のことも気になりますが年頃の年齢なので私から見してと言えず分からないです。ただ子供の頃から剥いたりしていないのでおそらく次男と同じように被っていると思います。
息子さんのおちんちんが包茎かどうか把握していますか?
夫に相談したいですが仕事で転勤が多くて忙しくタイミングがありません。

病院に行って先生に剥いてもらったほうがいいのでしょうか?母親の私から息子になにかアドバイスだったり教えてあげられることはありますか?それとも余計なお世話なのでしょうか?

真剣に悩んでいるので息子さんをお持ちの方アドバイスいただけると助かります。

コメント

deleted user

さすがに中学生は😅
自分でそのうち気づいたり触ったりするようになると思いますよ🙌
病院の先生も剥いた方がいいと言う方と触らなくていいって言われる方がいるみたいですね💦
私は汚れとか気になったので、3歳くらいから剥いて洗ってあげてました。今は自分でしてると思います。
痛がって無理そうならみてもらった病院でお願いしてみるのはどうでしょう🤔

arr

大きな年齢の息子はいないのですが
今既に息子皆んなの皮を剥いてる最中です!
医療職で泌尿器は専門外ですがたまに話を聞きます。

私の周りの方は包茎について息子に教えている方が多いです!私も周りの方から教えてもらい小3くらいに自分でお風呂の時に剥くようにさせたなど聞きます!
中学生なら尚更気にする年頃になると思うので、性教育されるご家庭も増えているので性教育ついでに話すのもいいのではないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生からは小さい頃は剥かない方がいいと言われたのでそのままにしていました、、
    年齢が小さい頃に剥いた方がいいのですか?
    私の周りにはこのようなことを話せる方がいないので困ってて😂
    性教育する家庭も増えているのですか?

    • 5月19日
  • arr

    arr

    うちはアメリカで出産したのですが、割礼といって生まれてすぐに皮を剥く手術をさせるかさせないかの質問をされます。
    調べると宗教的なところからきているらしいので断りましたが「じゃ、自分たちでやってねー」と言われました。
    そんなもんだと思ってました💦日本じゃさわらない方がいいのですか?

    周りの人は

    • 5月19日
  • arr

    arr

    すみません、変なところで投稿されてしまいました💦

    続きですが、周りの知人のお子さんは小学生の頃自分で股間を触って観察したり遊んだりしてていつの間にか剥けたとう人も何人かいらっしゃいました!

    性教育されるご家庭も増えているようです、うちは男の子が多いのですが5歳児には人にはデリケートゾーンがあると言うのを教えてます、人のを触るのも触られるのも特別な事だから必ず了承が必要だし嫌がったら辞める。もしパパやママ以外の人に触られたらすぐ教えてねと、今はさらっと教えてます。
    もっと力いてれるご家庭もあるようです。。。💦
    小学生頃になったらまた保健体育みたいに教えようかな〜と思ってます☺️

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    触っているだけで剥ける子もいるのですか???
    長男は年齢的に1人でしていてもおかしくないんですが、、、
    性教育することに抵抗はないのですがどこまでしていいのかわからなくて😢
    力いれてるご家庭は具体的にどこまでされてるんでしょうか?

    周りにこのような悩みを話せる方がいて羨ましいです☺️
    私の周りにはいなくて、、、

    • 5月20日
  • arr

    arr

    触っているの具合によると思いますが、触れるだけと触るでは人それぞれで男の子は剥いて観察する子もいると思います!

    性教育に抵抗もないのでしたら中学1年生のお子さんは今がいい年頃だと個人的に思いますし、学校でも授業で習うと思います!

    ご質問の力入れてるご家庭との事ですが、あくまでも私個人で「ここまではうちはしないなぁ。。」と思ったのは性行為の方法までお話しされてる方がいました😅
    うちは医学的に教えようと思っています。思春期に起こる現象や、妊娠の仕組みなど
    また男の子しかいないので意図としない妊娠をさせてしまった時の中絶のリスクや金額、女性を大切にする事を彼女が出来た時にでもさらっと要点だけを伝えようと思っています。

    中学生であれば性痛もあると思うので病気じゃないよ〜と教えてもいいかもしれません!
    包茎についても病院にいけば手術対象になりますし、立派な病名がつく包茎もあるので
    大人になった時に困る可能性がある。もし剥けてないなら今のうちに剥いてるいた方がいい。手術費用も1〜20万と幅が広いので手術するなら痛い出費になる。防げる出費は抑えた方が良くない?等をハレンチな感じではなく医学的にこちらから知識として伝えておくとかどうでしょう?

    本人の体がどうなってるか確認というより生理的現象を知識として与えるくらいらしようかなと思っています。
    結構びっくりして不安だけぉ親にも言えない子も多いと思います💦

    • 5月20日
re.mama

うちは年中の時には完全に剥けてました
流石に中1の子に対しては
なかなか言えないですよね😥デリケートな問題だし…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつぐらいから剥き始めたのですか?
    年中で完全に剥けてるのはとても早い気がして。
    流石に中1の子にはどう伝えようか悩んでいます、、

    • 5月19日
  • re.mama

    re.mama


    私は一切手を出してないので💦
    息子が自分で剥いてお風呂で洗ってて完全に剥けたのが年中で
    年少の頃から少しずつ剥けては
    いました

    • 5月19日
  • re.mama

    re.mama


    旦那の弟が包茎で大人になってから手術してるので
    それだけは絶対避けたいとは思ってたので💦気にしてはいました

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

下の子が1歳半健診のときに指摘されて、少しずつ剥く練習をして、1ヶ月くらいでしょうか、剥けるようになりました。
上の子は指摘されなかったので、やったことなかったです。

そのまま放置していて、最近その話題が出たので久しぶりに剥いたら、下の子は完全にいけるけど、上の子は剥けない💦と焦りましたが、夫がお風呂で少しずつ剥いてくれてて、数日で剥けるようになりました!

今は2人とも自分で剥けます。
子どもは5歳と3歳なので…
小3だともう少し時間かかりますかね…

中1の子にはさすがに言いにくい…ですけど、他の方がおっしゃっているのと同じですが、性教育として堂々と話をしてみてはどうですか?
親が恥ずかしがっていると子どもも恥ずかしい思いをするかもですが…

数年後には感謝されるかもしれないですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり剥いてないと指摘されますよね😢
    お2人とも剥けるというのは普通の状態で剥けている感じですか?
    うちの次男は時間かかりそうですが今からでも遅くないでしょうか?

    長男は性教育としてどこまで教えていいのか難しいです💦
    教えてもちゃんと実践してくれるか不安で😢

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普通の状態??
    幼児なので普段は皮を被ってていて、皮を引っ張ると剥けます。

    医師が早めにやった方がいいと言っているなら、剥ける可能性があるってことではないですかね?

    小児科で、剥くときに赤くなったりしたら塗ってと、リンデロンvgかなんかの軟膏処方してもらいました。
    心配でしたら、その泌尿器科の医師に相談して軟膏かなにか処方してもらえば安心かと思います。

    3歳でも自分でできるので、小3なら教えたらきっとできますよ☺️

    中1のお兄ちゃんには、わたしならそのまま話します。
    泌尿器科に行って弟を診てもらったら、ちんちんの皮を剥くように言われたんだけど…
    お母さん知らなくて、何もしてこなかったから…
    あなたは大丈夫??
    剥けなかったら、友だちにからかわれてしまう可能性があるし、将来的に皮を切る手術をしないといけなくなるの。
    恥ずかしいだろうから見せてとは言わないけど、トライしてみて剥けなかったら早めに相談してね!
    くらいライトな感じで伝えたら、あまり難しくないかなと思います。

    まだ中1なら話しやすそうな気がします…
    中1はまだ子どもっぽさも残ってて可愛いですよね!
    頑張ってください😄

    • 5月20日