※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産後、来年4月か再来年4月の復職で悩んでいます。待機児童の影響や周囲の目を気にしています。皆さんはどちらを選びますか?

就労しているママさんに質問です。11月下旬に出産予定ですが、来年4月に復職か、もしくは再来年4月に復職かで迷っています。( 待機児童が多い地域なので、4月じゃないとほぼ待機確定な感じです )

来年4月となると、4ヶ月で預けることになり全く想像がつかないのが正直な気持ちでもありますが、再来年の4月だとさすがに歳の近い3人目とのこともあり、周りの社員の目も気になってしまいます。。みなさんならどのような選択されますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

来年4月に0歳枠として預けますね🤔
なぜなら地域によるかもですが、
0歳枠が一番枠が多いからです

再来年の1歳枠は0歳枠で入れたかった方も応募してきます
となると倍率がとんでもないことになり落選する可能性がでてきます😣💦

保育園にあずけさえすれば最悪転転職もできます
ただ保育園に受からなければ育休延長し続けることになり肩身がどんどん狭くなるかもです😱😱😱

ままりん

悩みますよね…
保育園に確実に入園できるのであれば、再来年4月ですかね💦
確かに周りの人の目は気になりますよね😣
私は12月に出産予定ですが、一応1年後の12月入園から保育園応募して、多分待機になるので4月入園目指そうと思ってます。
兄弟加点・育休明け加点でも入園できなければ、認可外も2人目以降保育料無償なので認可外予定です💦
私は2人目ですが最後の出産と決めているので、1歳までは一緒にいようと思ってます(><)