※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の息子はお昼寝をせず、疲れている女性。年子の子供たちを一緒に昼寝させることができず、疲れている様子。

2歳2ヶ月の息子と生後9ヶ月の娘がいます。
土日は遊び足りないのかうれしいのか息子がお昼をしなくなりました。
保育園では3時間お昼寝しています。

今日はワンオペなので朝から支援センターに行って、これならお昼寝してくれるだろうと思っていましたが全くお昼しないまま14時になろうとしています。
3人で寝室に行って寝かしつけようとして1時間経ちました。
しまいにはリビングに行って「ばいばい👋」と言われました。
今も私と娘は寝室に横になっていて、息子はリビングで1人で遊んでいます。

この投稿を書いたらリビングに行くつもりですが、最近夜の寝かしつけも1時間くらいは最低でもかかるようになってきて正直疲れました。
年子って一緒に昼寝できるっていうのにうちはそんなのないです💧

朝も夕方もお散歩しているし、保育園のお迎えをしたあともお散歩しているのに😨
疲れました💦

コメント

☺︎

上の子の昼寝がなくなると本当に日中休む時間ないですよね💦うちはもう下の子も昼寝しないので、その分夜早く寝かせて寝かしつけ後が自分時間です🫣もう寝ないものと思ってたら気が楽です😂2人とも昼寝しなくなるとお出かけもしやすくなりますよ😊

  • ななこ

    ななこ

    6日連続ワンオペで今日ちょっと頭痛がしていて休みたかったのですが寝室でハイテンションで遊ばれて参ってしまいました。
    結局息子をちょっと怒ったら泣いてその声で娘が起きてしまったのでリビングで2人とも遊んでいます😞
    「〇〇くんが〇〇ちゃんのお昼寝のジャマして起こしたんだからね」って言ってしまいました。
    2人ともお昼寝しなくなるまではもうちょっとかかりますね。

    • 5月18日
  • ☺︎

    ☺︎

    なかなか同時に昼寝難しいですよね😭でもその時しか自分の時間作れないから、わたしも意地になって寝かしつけてました🥹💦上の子の声で下の子が起きるとイライラしますよね🫠うちは上の子1歳8ヶ月の頃には昼寝しない日が増えたので、18時半〜19時には夜寝かせてました🤭それに合わせて下の子のリズムを考えたり😂昼寝のためにと思って頑張って朝から出かけても寝ない時の絶望感やばいですよね😭もうそれがしんどくなって、寝ないなら寝かしつけもしないって感じになりました😂下の子も眠そうにするけど結果寝ないので、昼寝の寝かしつけはしてません😊2歳くらいから昼寝しない子も出てきますしね🥹まだ下の子が夜起きたりで自分の睡眠も十分にとれないですよね😭

    • 5月18日
ぽんず。

わかります。うちももうほぼ昼寝しません🥲🥲休みたいですよね………寝てくれたらいいのに…と思ってしまいますよね🥲🥲

うちも夜の寝かしつけも1時間とかかかります。保育園では3時間近く寝てるのも同じです😂😂同じ過ぎて私の話?!と思いました。笑笑

ななこさんはお散歩とかしていてお出かけもしていて頑張ってるなあと思いました…見返りを求めるわけじゃないけど、二人連れて散歩やら外出やら頑張ってるのに寝てくれよ、と思ってしまいますよね…

何も解決策とかはありませんがお互い頑張りましょうね😭😭
ちなみにうちも常にワンオペです笑

  • ななこ

    ななこ

    ありがとうございます。
    運動して疲れてもらうためと刺激のために日曜の午前中は体操教室に行っているんですが今日はそれでもお昼寝しなくて、しかも雨だったので全て諦めて家に夫と娘を置いて息子とコストコに買い物に行ったら夕方帰りの車で寝てました。
    え、寝るんかい!ってなりました🫠
    夜は寝かしつけも1時間かかりましたし。

    そうなんですよね。
    これだけ頑張ってるから寝てくれるだろうって思っちゃってます。
    もう諦めもいりますね。
    なんかもう寝ないものって思ったほうが楽だと思いました。

    • 5月19日