※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が家事や育児に協力せず、仕事も安定させようとしないため、悩んでいます。会話もなく、寂しい状況で、離婚か我慢か悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

旦那に腹が立ってしょうがないです
旦那の実家の方に嫁いできましたが
子供3人いて、年子の小さい子がいるのに
旦那の母親も旦那も育児やら家事に協力的ではありません
家にいるときは基本ゲームやらティックトックやら見て
自分の時間を楽しいんでいます
稼いできてくれているならまだしも
借金してまで生活費が足りていないのに
仕事を増やすなど固定給の安定した職に就くなりして欲しいと言ってるのに
やりたい仕事がないやらそれはつまらなそうだからいやだとか言ってなかなか仕事を決めてくれません
子供たちに食べさせていかなきゃいけないのに
父親としての自覚がなさすぎるのと
自分の親も友達も近くにいないなかで
会話なし、ないかいってもうんとかいやーとかしかかえってこないで、ゲームに夢中の旦那で
寂しいししんどい(><)
一緒にいる意味あるのかなと思ってしまいます。
ゲームしてても話しかけたら返ってくればいいですが
負けると嫌だからか無視か怒った口調で返してきます
結婚ってなんなのでしょう
私っている意味あるのかなと思ってしまいます
子供見てたらいいの?ごはんつくってればいいの?
性の相手してればいいの?
ってほど求めてくるのがそれだけです
そんな人と一緒にいても人生楽しくないです
男って変わらないですよね
離婚するか子供のために我慢するか
どうしたらいいでしょう
皆さんの意見お聞かせください!

コメント

初めてのママリ🔰

うちは子供1人ですが、ご飯のときに少し会話するくらいで、後は好きなゲームしたり、アニメ見たりしていて、会話なくてつまらないです😔💦

もう子供を産んでから、性に対して誘いなくなりました💦最初は寂しかったですが、今は年齢的に落ち着いてきたし、大丈夫です!

ママリさん、旦那さんの実家に嫁いで旦那さんも旦那さんの親も子育て手伝ってくれなくて大変ですね😣💦ストレス半端ないですね😭

今後のことを真剣に考えて、借金抱えるなら離婚の方が良いと思います😣💦

うちは旦那が掛け持ちしてくれてるので、どうにか借金抱えず生活出来てますが、旦那の親も旦那の弟さんもお金にだらしなくて、旦那を含め、先のことを考えないので、旦那の親は高齢なので、もし体調崩して入院とか亡くなったらお葬式とか考えるだけでストレスで、最近まで離婚考えてました…。

自分、持病抱えてるので働けず😥💦

なので、離婚した方が良いって無責任発言になるかもしれませんが、借金返すの大変だし、どうにか生活を安定させようとしてくれないなら、母子家庭なら補助もあるし、その方が良いと思います😣💦

はじめてのママリ🔰

男でも女でも誰かのためにと変われる事はあると思いますが、ご主人の場合は怠け者だと私は思うので自分が稼げるようになったら離婚します。