![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
支援センターはどちらが一番近いのでしょうか☺️?中央、南部は行ったことあります。それからかりがねの小さいところも行ったことありますよ!
どこも初めてだと先生が優しくいろいろ教えてくれます!中央は歩けない子専用のスペースがあるので同じぐらいの月齢のママさんとお話しできると思います💕
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
中央は広くて気軽に行ける感じです笑
私は北部愛用者なのですが、アットホームで居心地いいです笑
喋るママさんいなくても保育士さんが話し相手になってくれます笑
中央だとあまり保育士さんとは話さない印象…
ただ、ママ友作りたいなら、刈谷だと赤ちゃんサロン(名前うろ覚えですが…)っていう初めての子育て中の方のおしゃべりサロンみたいなのが、あります。
確か、月齢8ヶ月くらいから募集かかったと思います。
広報毎号確認しとくと、けっこういろんなイベント載ってるので、そういうイベントでママ友作りやすいと思いますよ✨
あと、ハイタッチサロンとか(これも名前うろ覚え)あって、毎回それに参加すると同じくらいの月齢だから仲良くなりやすいです😁
母子手帳もらった時にいろいろ冊子もらったと思いますが、その中にそういう情報書いた冊子あるので参考にどうぞ〜
私は赤ちゃんサロンに参加して、そこで知り合ったママたちと子育てサークル作りました😊
ランチとか行ったりコストコに買い物行ったり楽しく育児させてもらってます笑近々花見も予定してます🌸
支援センターで、闇雲にママ友作ろうとすると、なかなか会話の糸口もなかったり、連絡先交換しにくいことが多く撃沈しかねないので、まずはイベントでママ友作りのが敷居が低くイメージです笑
でも支援センターは子供も楽しいから連れてってあげて損ないですよ笑
刈谷はおもちゃとか施設も綺麗だから✨
-
まち
返信遅くなってすみません🙄詳しくコメントありがとうございます🙌
たしかにサロンとかの方が目的もあって楽しそうだし参加もしやすいですね😊✨色々探してみます😙〜〜♩ママサークル楽しそうですね🙄❤️- 4月4日
![さこさ39](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さこさ39
私も刈谷の中央の支援センター気になっていました。お昼は食べれないみたいですけど、広そうだしいいですよね☆もう行かれましたか??
-
まち
コメントありがとうございます🙏この間用事があったので中央に行ってきたんですけど、二階の入り口の外から眺めて帰ってきました😂😂😂
- 5月23日
-
さこさ39
眺めて帰ってきました?
やはり入りづらいですかねえ。
電話で問い合わせしてみたら、つたい歩き前の子専用スペースみたいのあるみたいで、なおさら行ってみたい。。- 5月23日
-
まち
時間がなかったのもあって眺めて終わりました😂入りづらいのもあります😂他のところには行かれたことあるんですか?
- 5月23日
-
さこさ39
行ったことないんですー。刈谷市民ではなく近隣市なので、自分のとこの自治体のは行くんですが、歩いていくと遠いので、中央だと交通の便利がいいので☆刈谷市民じゃなくても利用できると聞いて、一回利用してみたいと思ってました。
家の中だと煮詰まりますよね。。- 5月25日
-
まち
近隣市なんですね☺︎1人だと荷物もあるし、交通の便は重要ですよね!!まだ3ヶ月で遊べる感じではないですけど、見学がてらご一緒したいですけどね〜〜(°▽°)
- 5月26日
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
私も福岡に里帰りしてて、4月にこっちに戻ってきました💨✨
私もまだ支援センターとか行けてなくて、、よかったら似た者同士…仲良くなれたら嬉しいです!
ちなみに、私は30歳で4ヶ月の男の子います。
-
まち
コメントありがとうございます🤤
私も九州出身です💓💓💓
今年27歳でもうすぐ5ヶ月の女の子がいます❣️
刈谷市にお住まいなんですか??- 7月8日
-
なち
おはようございまぁす🎵
あたしは嘉麻市出身でーす😚
うちは2/21生まれでまだ4か月の男の子です👍🏻
刈谷市今岡町に住んでます💤
支援センターとか行ってますかぁ❔- 7月8日
-
まち
誕生日近くて嬉しいです❣️
私は東刈谷の方に住んでます!
まだ支援センター行けてません😂😂😂いってみたい気持ちは山々ですが😂😂😂- 7月8日
-
なち
東刈谷なんですね😊
あたしも人見知りあるけど、よかったら仲良くしてくださいね✊🏻😁
支援センター中央なら、4か月健診の時についでに中入ったことありますよー🎵- 7月8日
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
てか、だいぶ前にここ書かれてたんですね☺️
ママ友できましたかぁ❔
-
まち
私も前行った時に、外から覗いてきました😂😂😂
もしかしたら健診一緒でしたかね?💓
だいぶ前に書きましたけど、ママ友はできてないです😂ママ友もですけど普通に友達欲しいですよね😂笑- 7月9日
まち
コメントありがとうございます😊
南部の支援センターが1番近いみたいです🙄同じくらいの月齢のママさんと話せるのは良いですね❤️中央も行ける距離なので歩けないうちはそっちに連れて行ってみようかな〜〜と思います🙄
ゆみ
月一回ぐらいしか南部は行かないのでそこまで詳しくないですが、南部はいつも人が結構います。歩けないねんねの子もよく見かけますよ☺️