※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリリ
ココロ・悩み

祖母からのお金の無心に腹立ちを感じる妊婦の女性。祖父母にしてきたことと、祖母の行動に不満を持つ。他の家族は経済的に苦しい。皆さんの意見を求めています。

先日、祖母がお金の無心をしてきました。
郵便でいきなり振込用紙を送って来たのです。手紙とともに。
金額は2万円程です。
祖母は祖父と2人、年金暮らしです。
私の父を含め、3人の息子がいます。
孫は私を含め6人です。
息子3人は簡単に言ってしまえば、それぞれ生活が苦しく、お金がありません。
ちなみに父は離婚しています。
孫の中でも、お金に余裕があるのは私だけです。
私は既に嫁いでいて、現在妊娠中にも関わらず、孫の私にお金の無心をしてきた祖母に腹が立って仕方がありません。
今まで、毎年お年玉を祖父母それぞれに2万円ずつあげたり、お小遣いをあげたり、外食や買い物はもちろん、旅行等かなり色々とやってきています。

昔から何度もお金を借してと言ってきていたので「今後言ってくるようだったら、今後の付き合いを考えます。」と伝えてありました。
それから2年程経って、今回の事を言われました。

結婚式の御祝儀も用意できない祖父母に、5万円を渡し「これを結婚式当日に持って来てくれれば良いから」と渡したにも関わらず、当日「別の支払いに使った。」と持って来ませんでした。(後日、持ってきました。)
その出来事もずっと根に持っていましたが、今まで通り良くしてきました。
にも関わらず、今回の件で爆発しています。
皆さんのご意見をお聞かせください。

※子ども3人の状況などは詳しく説明できないので、生活が苦しい事以上は答えられません。

コメント

キノピオ🍄

そのままスルーします!笑
もしなんか言われても
今後言ってきたら付き合い方考えるって話したよね?って
言って何もしません!

  • マリリ

    マリリ

    ホントそうなりますよね!
    妊娠中なのもあり、ストレスでイライラが止まりません。
    とりあえず、払っていないそのままの振込用紙だけを入れた封筒を速達で送り返しました。
    手紙は添えていません。

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

ひどいですね😭

傷つけたら申し訳ないのですが、可愛い孫だとは思ってないと思います。身内で唯一の金ヅルだと思ってると思います。

結婚式の時点で疎遠になっててもおかしくないと思います。
私だったらもう関わりたくないです💦

  • マリリ

    マリリ

    ひどいですよね!ホントにひどい祖母だと思います!!
    お金しか見てない気がするのは、すっごく図星だと思います。
    腹が立ちます。
    その通りで、結婚式の時点で疎遠にするべきでした!
    ひ孫にも今後どういう感じで会わせるか考えものです。

    • 5月17日
mama chan

ご祝儀の件、、周りの目とかを気遣っての行動ですよね?素晴らしいです。それなのにその裏切り行動は根に持って当然です。
そして、今回の件ですが、きっとマリリさんがお優しい方だから今後の付き合いを考えると言われてもそんな事口だけって思っててのことだと思います。しかも何の連絡もなく手紙と振り込み用紙って、、怒りでしかないですよね。私は絶対ふりこまないですね。お金に余裕がないとはいえ、あなたには子供がいるでしょ?と思ってしまいます。本当にお金がなくて、お孫さんにまで迷惑かけるくらいなら国の制度を使うしかないですよね。

  • マリリ

    マリリ

    ごもっとも過ぎて…本当にその通りなんです!
    もう生活保護を申請してほしいです。
    周りに迷惑かけてまで、しかも妊娠中の嫁いだ孫に迷惑かけるのは平気なんでしょうか?本当にイライラします。
    結婚式の件もその通りです。
    ショック過ぎて忘れられません…

    • 5月17日
ママリ⸜❤︎⸝‍

私は兄弟多くて
祖父母からお年玉やお小遣いもらってましたが
あげたことないです🥲
振込用紙送り返して
二度と連絡しないで下さいって
伝えてもいいと思います😢

  • マリリ

    マリリ

    普通そうですよね、孫は貰う側ですよね!
    情けなく思います。
    振込用紙だけをそのまま速達で送り返しました!
    これからひ孫も産まれるので、老い先短い祖父母が可哀想で、完全シャットアウトしていいものか悩んでいます。

    • 5月17日
na-✴︎

本当にお金に困っていて、他に頼るところがないのなら、私なら振り込みます。

  • マリリ

    マリリ

    そういった意見も出てくると思っていました。
    しかし、身内にお金を無心し続けられるのって本当に嫌ですよ。

    • 5月17日
  • na-✴︎

    na-✴︎

    娯楽の為にお金を欲しがっているのなら嫌ですけど、生活の為なのか書いてなかったので…
    私の祖母がお金を欲しがる時で考えたら本当に大変な時だと思ったので、私なら払います。

    • 5月17日
  • マリリ

    マリリ

    生活費とは言ってきますが、昔から祖母はパチンコをやります。
    マリリさんは身内からお金を借してくれと何度も言われた事がありますか?
    とても辛いものです。
    しかも今回それが祖母からです。
    今回の振込用紙は車のリース料でした。
    その保証人は息子です。
    保証人の息子には迷惑をかけたくないけれど、孫の私には迷惑をかけてもいいと判断した事に余計にショックを受けました…
    きっと息子の方がかわいいんでしょう。

    • 5月18日
  • na-✴︎

    na-✴︎

    誰に迷惑というか、1番お金があると思ったのがマリリさんだったのでしょうね。
    周りでお金に困ってる話を聞かないので共感できませんが、
    文章の感じから今までも結構なことをされているのに今回の件でショックを受けるなんてお優しい方ですね。お祖母様のこと大切に思っていたのですね。
    今妊娠中とのことなので、これから穏やかに過ごせますように🍀

    • 5月18日
  • マリリ

    マリリ


    na-✴︎さんこそ優しい方なんだと思います。
    私には、今回払ってあげるという事はとても思えませんでした。
    妊娠中という事もあり、余計に情緒が不安定なんだと思います。
    お金がある所に来た、確かにただそれだけかもしれません。
    家族が幸せに過ごしていたら、私なら「どうかそのまま幸せに」と願います。
    しかし祖母の行動からはそれが感じられないのです。
    「お金があるんだから」と私の幸せを邪魔している気すらします。
    私は自分で言うのもおかしいですが、祖母に借りはありません。
    むしろやり過ぎなくらいに祖母孝行してきた孫だったつもりです。
    今の幸せも自分で掴んだもので、お金があったとしてもそれは祖母には関係ないと思っています。
    お金があるなら私にも…という感じが透けて見えて、身内なのが嫌なくらいです。

    • 5月18日
いちこ

生活保護を勧められたことはありますか?勿論同じ状況なら私もお金は出しませんが、他にできることがあるなら…とは思います。

  • マリリ

    マリリ

    今回の事を父が知り、祖母と話をして勧めるそうです。
    しかし恐らく、拒否すると思います。
    予想ができます。
    今の生活を変える気が無いと思うからです。
    祖父母の年金は今と違って多いはずです。
    それを使い果たしてしまうくらいですからきっと何かあります。
    パチンコもやめないでしょう。

    • 5月18日
  • いちこ

    いちこ

    年金の金額は個人差かなりあるとは思います💦ただ生活できるくらいの額をもらっているなら、もう無視で関わらないで良いと思います💦

    • 5月18日
  • マリリ

    マリリ

    生活できる金額だと思います。
    それでも足りない何かがあるんだとおも思わざるを得ません。
    これからひ孫も産まれますが、今後一切関わりを持たなくてもいいか悩みます。
    年齢的に祖父は高齢ですし…

    • 5月18日
  • いちこ

    いちこ

    気持ちを押し殺してまで関わる必要はないと思います😢他の方への返信も見ましたが、すごくお優しい方なんだなと思いました。きっとマリリさんならという甘い考えがあるのでしょうね…。もうこれ以上、支援はできませんとはっきり伝えてみてはどうでしょうか?💦

    • 5月18日
  • マリリ

    マリリ

    泣けてしまいました。
    そんな事言っていただいてありがとうございます。
    本心を言えば、今はとても関わりたいとは思えないです。
    年始に毎年うちに家族皆んなを呼んで、おせちやお雑煮等たくさん用意して、祖父母のホテルまでとってあげて、これも来年はしたくない気持ちです。
    ただ、恐らく祖父は今回の事情を知らないと思います。
    祖母のした事は許せませんが、高齢の祖父には酷かな…と自分の気持ちを押し殺してしまっています。
    もしこのままひ孫にも会わせず、今まで祖父母にしてきた事を無くなり、年始の集まりも無くしたら、本当に可哀想な老後だと容易に想像がつくからです。
    一切関わらなければ私の気持ちが晴れますが、祖父が亡くなってお葬式できっと後悔すると思うからです。
    そうなったのも祖母の責任なのは間違いないのですが…

    お金の件、何度も伝え、2年前にもはっきり伝えたのですが、もう一度伝えてみます。
    2年前に「今後言ってきたら付き合い方を考える」と伝えたのが私の中で最終通知のつもりでした…本当に疎遠になる覚悟で今回言ってきたと受け取っていいのでしょうか…

    • 5月18日
  • いちこ

    いちこ

    そうだったのですね…。そこまでしてくれる孫って、なかなかいませんよ💦それを理解してないのですね…。きっとおばあさまはマリリさんの性格含め、多分よく分かってらっしゃるのだと思います。言うだけでそうはしないだろう、またお金くれるだろうって気持ちがあるんじゃないかと思います😢
    可哀想な老後だと思うのかもしれませんが、おじいさまに今回のこと含め、伝えるのは難しいでしょうか?💦

    • 5月20日
  • いちこ

    いちこ

    何度も伝えてきたけど、伝えた後に結局お金は渡してこられたのでしょうか?😭

    • 5月20日
  • マリリ

    マリリ

    そうですよね…たぶん色々としている方だと思います。
    それが甘えに繋がったんだと思います。
    なのでこうなったのは自分のせいでもあります。

    残念ながら祖父はボケてきているので、話になりません💦

    最後に伝えた際にお金は渡しませんでした。
    最後だからと言って渡しても結局同じ繰り返しになりそうだったので💦

    • 5月20日