※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームの完成に喜びとプチ後悔。シーリングライトや引き戸、棚の配置に不満。住めば慣れるかな。

マイホームブルー?です。

マイホームが完成しました。これから引き渡しです。
…が、中を見せて頂いた所、概ね満足ではありますが、
何箇所か
『あー…。こんな感じかー😭』って場所があります😂
別に、めちゃめちゃ変とかでもないし、自分で工夫すれば良くなりそうな感じはあるんですが、
『こうしておけば良かったな…』と後悔が残ります。

簡単に書くと、
・シーリングライトじゃなくてダウンライトが良かった。その逆もあり。
・引き戸かと思いきや折れ戸だった。使いにくそう。
・お風呂に不要な棚が付いていた。
・トイレに飾り棚がほしかった。

等です。
大後悔では無いんですが、プチ後悔…って感じです。
あと、テレビスタンドにする予定で、壁掛けテレビ不採用にしたんですが、やっぱり壁掛け諦めきれず…とか。笑  
そんな感じです。 
住めば慣れますかね😭

コメント

ちい

わかります😭
わたしもトイレの床を1階と2階で何故か途中変えてたのですが、それに合わせて巾木の色を変えるのを忘れて……一面グレーの空間なのにオークの巾木になってるのを見た瞬間絶望しました😂😂
夫にも母にもなんで気づかなかったんだろうとぐちぐち言いましたが、1年経ったいまなら慣れました(笑)

あとダウンライトも住んでみたら眩しくて、全部間接照明にすれば良かった!とか極端なことも思いましたが、全く今気にしてないです。わたしの場合は完全にマイホームブルーでした!
飾り棚とかなら無印とかで買って、あとから自分でも付けられそうな気もします☺️
新築、楽しみですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー!
    巾木問題、結構聞きますよね!
    気づいてよー…って思いますよね(;_;)

    ダウンライト、眩しいって聞きますよね。
    うちは逆で、設計さんにリビングはシーリングの方が落ち着くし、良い感じの明るさだよ!って言われてシーリングにしたんですが、ダサくてしょんぼりです。笑
    私、明るい方が好きだから、ダウンライトでも良かったし!って思ってます。
    まぁ、仕方ないので自分でオシャレなライトに変えようかな…

    私も気にならなくなりますかねー😭
    ブルーですー笑

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

新築完成おめでとうございます!

私もマイホームブルーです。
着工してこれから上棟なのですが、もう見る前からブルーです。

図面見る度ああ、ここはこうした方がよかったかも…ここは…って気になりだしたらもう間取り自体もなんか気に入らなくなって、実際にみたら絶対後悔するところあるのが目に見えて憂鬱です😇

住めば慣れるってよく聞きますけどね…😭

はじめてままり

図面じゃイメージしきれないですよね🥲私も、なんでこんな悪目立ちする場所に換気扇あるの?!とか…ショック受けました。でも住んで2年、見慣れて今は気にならないです🙆
我が家も壁掛けTV迷った末にやめました。でも模様替えでTV位置変えたし、結果これで良かったと思います。
致命的な失敗じゃなければ、慣れるので大丈夫だと思いますよ😊

はじめてのママリ

我が家は、まだ打ち合わせ段階ではありますが最終に、近く…
もちろん変更などは全然出来ると思いますが予算が😭

何をするにもしたいにもオプションになります。12万ですとか。
16万ですとか言われ…


マイホーム購入が遅い我が家では叶えられることが限られる。
そして、完成したお家を参考に見に行かせて頂くんですが二畳ってめちゃくちゃ狭いですね。
三畳のウォークインクローゼット狭っ❗
子供部屋4.5畳がこれです。とか言われても小さ❗ってなり建てる前から後悔です。