※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもたちは家事をせず、親に対して無遠慮な態度を取っていることで、悲しくなり、逃げ出したいと感じています。

毎日出したものは閉まってね、洗濯物脱ぎっぱなしにしないでね、食べたものは下げてね、ゴミは捨ててね。等常に言っているのにやらない子どもたち。

今日子どもたちがそこまで親しくないママにママ全然お掃除しないよ〜とか、ご飯作るだけだよ!とけらけら笑いながら話されて
心がポキっと折れました。

帰ってきてからもうママ何もしないから、ママだったら何言ってもいいの?それ言われてママ悲しいんだけど。言った事やらないじゃん。汚くしてるのママじゃないじゃん。と泣いてしまいました。

逃げ出したい。

コメント

nao

片付けないものは捨てます!
もう大事なものだろうがなんだろうが分別のつく年齢なら尚更本気で捨てます!
床に落ちてるもの全部ゴミ袋に入れて捨てました!
それからしっかり片付けるようになりました😅
脱いだものもそのままなら洗わない、着たい時無くても知らないよ〜ってかんじです!