![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キッチンやトイレ、お風呂の見積もりが高すぎて不快。上乗せ額が月給以上の場合も。下げてもらえる可能性はあるでしょうか。
キッチンやトイレ、お風呂なんかがいくらになるかって一度それぞれのメーカー(パナとか)に行って、こーしてあーしてって色々希望を言った後にHMに見積もりが行くって流れだと思うんですが。
見積もりが出ましたって連絡が入り◯◯円ですと回答があったんですが、添付資料にHMがいくらで仕入れてるのか思いっきり載ってたんです。
少しくらい上乗せされるのは構わないんですけど、物やメーカーによっては私の月給以上の上乗せがされてます。
これって文句言っても下げられないんですかね。。。
知らなきゃ納得しますが、めっちゃ不快です。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 生後7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会社によるんですかね??
自分の時は、それぞれのメーカーさんが直接見積もりくれて
最終見積もりはその金額に工事費などの項目が設けられて上乗せられた額で、商品額自体はメーカーさんの物と一緒でした💦
![はままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はままり
うちもHMの担当とメーカに行ってここではいくらですけどHM通すともっと安くなります!
と、言われてたので基本的に安くなるんだと思ってました。それぞれなんですね😅
施工費かかっても安いんだったらリフォーム会社でやってもらっていいと思います!!
ただ、大手HMの場合は嫌な顔されるかもですね🙄🙄
-
はじめてのママリ🔰
安くはなってるんですよ(^_^;)
でもHMの仕入れ値はそれよりも更に安いんです(笑)
HMには施主支給は保証ができないからNGって言われちゃってるんです。
でもあんな見積みちゃって、はいそーですかーとは言いたくない༎ຶ‿༎ຶ- 5月17日
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
いくらで仕入れたかの資料がきたとは、本来お客さんに見せちゃいけないものを間違えて送ってきたってことですか?😳
私はリフォーム業に携わっていますが、同じメーカーでも商品によって仕入れ率は異なるので、値引率も様々ですし、そこが会社によって違うのも仕方ないことですし、新築業界はそこで利益とってるんじゃないですかね?リフォームより値引率悪いのは仕方ないかもしれません😵
-
はじめてのママリ🔰
そうです、私達がみるべきではないものが含まれてたんです(笑)
指摘しましたがスルーです。
んー、建物本体でも利益があるはずなのにキッチンやらでも更にとるんですね。
リフォーム会社より値引きを期待している訳ではなく、仕入れ値にそんな上乗せして客に請求してるんだ、と引いてしまいました。- 5月17日
-
真鞠
それは最悪ですね😂
指摘してスルーしてくるのもびっくりです🥶
私がもし同じことしてしまったら、めちゃくちゃ青ざめます😱笑
大体建築業界の利益率は30~35%なので、仕入れに対してそれくらいは乗っけてますね✋
まぁそれが目で見て分かっちゃったらほんと気分悪いですけどね😂💦- 5月17日
-
真鞠
ちなみに、当然建物本体にも利益は乗っていますが、材木や人件費も高い昨今ではそっちで利益得るのなかなかキツくて、設備機器とか建材などのメーカー品で利益稼ぐ方が多いかもしれません🤔
- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
お詫びはありはしたんですけど、そんだけかい!みたいな(笑)
そうですね、35%近く乗ってます。
そんなもんなんですねー
見せないでくれたら何も気にせずGO出したのになぁ༎ຶ‿༎ຶ- 5月17日
はじめてのママリ🔰
うちの場合はまずメーカーの定価?で事前通知がきてHM通すといくらですって返ってくる流れでした。
メーカー価格より安いんだから納得したら?
とも思いますが、リフォーム会社だと物によっては70%OFFで売ってるんですよ(^_^;)
施工費は別ですけど。
なんなら保証なんかしてくれなくて良いからリフォーム会社で入れたいくらいです。