※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やま
ココロ・悩み

子供が学校でする問題行動について相談。先生に注意されても怒らず、家庭でしか叱れない。発達障害の可能性も。先生と相談後、検査も考えている。経験者のアドバイスを求めています。

担任から連絡があり、授業中大きな声を出したりウロウロしたりしていて、他の子がそれを聞いて耳がおかしくなったと保健室に行ったりしたそうです。新任の先生というのもあるのかうちの子は完全に先生を舐めている様子で何しても怒らないとよく言っています。怒らないから何しても良いんじゃないとその都度家で叱っています。親の目もない学校での事でこちらが出来ることは家で言い聞かせることだと思いますが、他にどうすればいいのでしょうか。今回の事以外にも2年生になってから学校からしょっちゅう電話があるのでこちらもまいってきました。
一年生の時も落ち着きはなかった方だと思いますが、こんなに何度も電話がかかってきたり、懇談でも授業中酷い様子だという話はありませんでした。
先生からはお家でもお話しお願いしますと言われましたが、今まで話してきてこの調子なら同じな気がします。
性格で済ませられるものなのか発達障害からくるものなのか実際の騒いでいる授業の様子が分からないので、検査など必要であればそういうことも考えていきたいのでこちらからもお願いしますと伝えると、他の先生とも相談してからまた後日連絡しますとの事でした。
これで良かったのでしょうか。同じような経験をされた方アドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ウロウロしてるのはやはり多動が考えられますよね。先生からは発達障害の疑いが〜なんて口が裂けても言っちゃいけないルールがあります。なのでそのような注意喚起をされてるなら親御さん気付いて下さいって意味もあります。なので一度児童精神科があるようなら受診してみるのも良いかもです。一人で悩むより専門家で診て貰って的確なアドバイス貰ったほうが親としては安心です。

  • やま

    やま

    学校での様子がわからないからこそ、先生から疑いがあると教えてもらえたら困っている側は助かると思いますが、ダメなんですね…
    こちらから必要なら考えていきたいと先生に伝えたことは間違いではなかったということですね!
    他の先生とも相談して下さるとの事だったので、必要であれば病院へ行こうと思います。
    ありがとうございました!

    • 5月17日