※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあさん
お仕事

看護師のママさんはクリニックや病院で働いていますか?パートの方が働きやすいですか?子育てと仕事の両立について相談しています。

看護師として働くママさんいらっしゃいますか?
今は療養病棟の日勤のみ、時短勤務で働いていますが子どもとの時間を取りたいと思い(長期連休、土日休みが取れません)転職を考えています。また行きたくない雰囲気の悪い部署への異動も急に決まったので辞めようかなと考えています。
クリニックも考えていますが18時までなど保育園のお迎えが間に合わないところも多いです…。旦那は残業があり毎日お迎えできない、義実家も近くにありますが毎日お迎えはできないそうです。
なのでパート勤務も考えています😩
看護師のママさんはクリニック、病院どちらで働いていますか?パートの方が働きやすいですか?😢

コメント

のん

クリニックは看護師の人数が元々少ないから休みにくいと聞いたことあります💦
パートで訪問看護してます!
クリニックより病院の方が人数いるので休みやすさはあるかなと思います😊

はじめてのママリ

クリニックでパート看護師してます🙋🏻‍♀️
クリニックでも子どもがいることに理解のある場所かにもよると思います🙌🏻
面接時にも確認しましたし、私のクリニックはとても理解のある職場なのでパートでも働きやすいですよ☺️
突然の休みや早退、働きたい希望の時間も優遇聞いてくれます🙌🏻

はな

クリニックは急な休みは取りにくいイメージです💦元の人数も多くないでしょうし。総合病院の外来とかはどうですか?

初めてのママリ

総合病院で働いています!
めちゃくちゃ忙しくて定時に帰れたことはありませんが、人数が多い分、子どもの急なお休みは取りやすいです!!!

あい

クリニックで働いています。
以前働いていたところは規模の大きいクリニックで、看護師も人数多かったので、子どものことでお休み・早退等柔軟に対応してくれましたが、今のところは看護師1〜2人体制なので、パートでも早退・突発的なお休みは不可能です💦ただ残業ほぼ0で17:30に上がれます😊

ママリ

デイサービス看護師として働いていますが看護師人数3人くらいいるとこ選ぶといつ休んでも大丈夫だよなスタンスだし、子供第1でいいからねという言葉もかけて貰ってとてもありがたいです。仕事内容も軽めなので家事育児仕事両立できてます!