※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

夜中に夫のいびきと娘の寝かしつけで疲れています。娘が泣き続けているのを見守る自分に嫌悪感を感じています。夫も帰りが遅く、精神的に辛いです。

今日すごくしんどいです。吐き出させてください。
夜中の2時前に夫が勉強を終えて寝室に戻ってきてそこからいびき&歯ぎしりで眠れず、3時に娘がご機嫌で覚醒して寝かしつけに2時間かかり5時。(夫はこの間爆睡)
そのまま起きて夫のお弁当作り。7時から8時まで1時間仮眠できたけどすっきりせず。
今日に限って娘全く昼寝せず、今のところトータルで昼寝1時間30分。
日中ほぼ寝かしつけに費やしていて本当に精神的にしんどいです。何回置いても起きるし、抱っこしてても全く寝ません。機嫌いいのかと思い置いたら泣く。ずっと抱っこ。

今娘が産まれて初めてギャン泣きしているのを放置してしまっています。(ベビーモニターで見守ってます)
こんな事をしてしまう自分が嫌すぎます。
今日に限って夫の帰り遅いしもうしんどすぎます。

コメント

さら

わかります…😭同じような状況で参ってます。
全然寝ないのでイライラしてしまって自己嫌悪です。
夕ご飯も作れてない。赤ちゃん代わりに見てて欲しいけど、実家も遠くて頼れない。めちゃくちゃ辛いです。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    寝不足って人を変えますよね😢
    同じ気持ちの人がいるだけで心が軽くなりました。
    十分頑張っているのでこれ以上頑張りすぎず育児しましょう🥺

    • 5月17日
🍣💕

毎日育児お疲れ様です☺️✨
ママさんだって、人間だから育児に限界は絶対あります!
娘ちゃん泣いてても、ちゃんと目の届くところなら多少放置しても私は大丈夫だとおもいますよ☺️
第1子の時は、ほんとにすぐ泣いたら抱っこしてあげなくちゃと神経質になってましたが多少ほっといても案外自分で機嫌とって遊んでくれたり、疲れて寝てくれたりするので、案外大丈夫ですよ☺️
毎日旦那さんの歯ぎしりといびきキツいと寝れないですよね😭うちも歯ぎしりひどくて、旦那に歯ぎしり酷すぎるから一緒に寝れないと言ったことあります💦
歯ぎしりはマウスピース矯正が必要かなと思うのですが、いびきは耳鼻科で治療できるところもあるみたいです!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    初めてこんなに放置したので罪悪感に苛まれましたが、少し心が楽になりました😭
    マウスピース持っているのですが昨夜はつけておらず、起こして付けさせました!笑

    • 5月17日
  • 🍣💕

    🍣💕

    大丈夫です☺️✨
    イライラしちゃって子供に八つ当たりしそうになっちゃうぐらいなら、少し離れてママが冷静になる時間だったり心にゆとりを持てるようにする方がめっちゃ大事だと思います😊
    お弁当だって、旦那さんに事情話して無理だって思った時は自分で買って食べてもらったり甘えさせてもらいましょう!ママが倒れてしまったらお子さんも旦那さんも困ると思いますし💦
    まとまった時間寝てくれるまでは結構しんどいと思います😣少しの間のことは、旦那さんに協力してもらって乗り越えて行きましょう✨
    大丈夫です☺️

    • 5月18日
  • ままり

    ままり

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    無理し過ぎず頑張ろうと思います😢💪🏻

    • 5月18日