※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園で面談あり、週2日自宅保育要請。他に同じ経験者いますか?娘は集団行動苦手でショック。

幼稚園に年少さんで通ってます。 

面談があり
職員の手が足りなくなるから、
週二日は自宅保育してほしいと言われました。
そういう方他にもいらっしゃいますか?

娘は集団行動が出来ないみたいで
先生の手を取るみたいです。
嫌だと言ってみたり、すんなり指示が通らない。

いわゆるグレーゾーンだと思います。

そう言われて正直ショックです。

コメント

はじめてのママリ

え💦保育士してますが初めて聞きました💦
めちゃくちゃ園都合ですよね。
そんなこと言ってる時点で子どもたちのこと平等に見てないですよね。

育休の方に、コロナの時や感染症が広がりすぎて職員不足の時に早めのお迎えや欠席のご協力をお願いしたことはありますが、、、、あり得ないと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!他にこういうところないんですかね💦
    クラスにあと2人登園制限の子がいると言っていました🥲

    • 5月17日
3kidsma

同じ療育に行っている子が園にそんな感じで言われていて、お母さんも付き添い可能なら半日行けるって言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も療育に行った方が良いのかなと思っています。ひとまず保健師さんと面談することにしました。付き添い可能で半日もなかなか大変ですよね💦

    • 5月17日
  • 3kidsma

    3kidsma

    分離で幼稚園行っても半日だけみたいです。先生不足辛いですよね……

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

うちの園は加配がつけられないので、先生がつきっきりになる必要があると判断したら退園してもらいます。と入園前から何度も口酸っぱく言われてます‪‪💦‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦園によるんですね。入園の時にはそう言うお話は聞かされませんでした。

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

加配が必要なくらい手が掛かってしまっているんだとしたら、今いる先生の人数だと目が行き届かないという事で、お子さんを安全に保育出来ない可能性があるという判断なのかもしれないですね😢

まだ年少さん、入園して1ヶ月ちょっとなのに…って気持ちもありますよね🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうみたいです💦先生方は娘と真摯に向き合ってくれています。
    もう少し見て欲しかったと言う気持ちは多少ありますね😢娘の成長次第で2学期からは週5保育に戻れるかもしれないので、私も娘と真摯に向き合いたいと思います。

    • 5月17日