![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ayano🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayano🐻
パパが送り迎えの人も結構いますよ!別にいろんな家庭や働き方などありますから、何も気にしないかと思います💦💦
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
パパかママのどちらかできる方がしたらいいですよ😊
おじぃちゃん、おばぁちゃんでも、なんで?とは思わない気がします💡
なんで?って聞かれましたか?
私は、専業主婦ですが、遠足、運動会の親子競技は旦那にお願いしてます。
なんで?と聞かれた事ないですよ😃
私は、自分から先生に持病がある事は伝えてあります。
もし、聞かれたら「持病があって、体調に波があるので」でいいと思いますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
説明なんて要らないし
何とも思わないと思いますよ!
うちは夫が夜勤なので
昼間は家にいてお迎えもできるし
よく行ってもらってました😊
-
はじめてのママリ
今までママ送迎、園の雰囲気も電話で教えてくれてて、
急に仕事してるのに朝の送りも迎えもパパ、電話も全部パパにするように、行事も急に全部パパになったら、何かあったのかな?てなりませんか?- 5月18日
コメント