※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

高松市で心療内科や精神科をお探しの方へ。主人の発達障害による悩みで鬱症状が出ており、受診を検討中。薬には抵抗があるが、おすすめ医療機関を教えてください。

高松市の心療内科、精神科でおすすめを教えて下さい。
発達障害の主人に悩みに悩まされ、ついに鬱症状が
出てしまいました。
以前からカサンドラ状態ではありましたが、もうダメです。
無気力、脱力感、頭が働かない、涙が出てくるなど…主人がいる事が生理的にダメになり、数日出ていってもらってます。
その間にもお金を勝手に持ち出されたまま、返してもらえません。
元々持病がたくさんあり、メンタルは弱めですが、
ここまできたら受診を考えた方がいいのではと思っています。
精神科系の薬の副作用で発症した持病がある為、
基本的には薬に頼るのに抵抗があります。
離婚予定でもいますが、そこまで持ちませんでした…
よろしくお願いします。

コメント

もっちー

全人クリニックはよく話を聞いてくださるし、覚えていてくれます!
薬もできるだけ出さない方針(希望すれば説明の上出してくれます)だと感じています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    全人クリニックさん、実は昔、主人を診てもらいに行ったことがあるのですが、私の方がヤバいんじゃない?的に言われ、とりあってもらえなかったんです💦
    その後にいくつか私が相談に行った限り、間違いないと言われ続けてきました。
    本人も一度テストして、グレー診断はついてるのですが、他の先生からは、「幼少期から詳しくやったわけじゃないならきちんとした診断じゃない。体験談を聞く限り、真っ黒だ」と言われました。

    • 5月17日
  • もっちー

    もっちー

    そうだったんですね🤨
    私にはとても合う先生なのですが、そういう体験をされたのは残念ですね

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    心療内科・精神科は特に、先生との相性がありますもんね⤵️
    ご紹介していただき、ありがとうございました😌

    • 5月17日
あんこ

コメント失礼します。
まるで、私のことを書かれているのかと思ってびっくりしました。
私も主人の不注意、忘れっぽい、コミュニケーションが取れない、相手の感情を汲み取ることができないなどなど、一緒に生活することで、私自身が尻拭いをしたり、困られたり、精神的に苦しくなり、主人に全人クリニックを受診してもらいました。
しかし、結果的に私がおかしいんじゃないのか、と医師から言われ、主人がそれをきっかけに開き直るようになり、それがさらに私に追い打ちをかけて結果私がうつ病を発症しました。今は五色台クリニックに通っています。
グーグルの口コミが悪かったので心配したのですが、職場の方が数名そちらにかかっており、皆さんが勧めてくださったので受診してみました。
女性の先生なので、女性や母親、妻としての立場をよく理解してくださっており、気さくに話ができるので、私には合っていると思います。
私も薬は飲みたくありませんでしたが、心と体が限界だったので、今は薬を最低量て処方してもらって様子を見ています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    本当に驚きです。
    同じ経緯だし、実は主人は五色台にも行ってるんです。
    診断は別のクリニックですが。
    女性の先生だったのかは聞いていませんが、おそらく「自分は仕事してるのに、家事も育児も全部1人でやっている!」と訴えてきたようで、無理な事は無理と言いなさいと言われた!と、あんこさんのご主人と同じで開き直って過ごしてきました。
    「尻拭い」本当にこれなんです。
    私が健康であれば自分でやることも、できないからしてもらうのに、きちんとできません。
    周りの方から言わせれば、やってもらってるからいいじゃないと言われ、更に追い込まれます。
    違うんですよね、次元が。
    やってはくれるけど、どうしてこんなことしちゃうの?
    どうしてここまでしかできないの?
    なぜ悪者はいつも私なの?となります。
    書き出したらとまりません…
    五色台さん、行こうか悩みます…
    でももうとうに限界越えたから、身体がここまでなんですよね😞
    お薬は、あんこさんの限界状態に対して、そこまでなったら必ず必要と言われましたか?

    • 5月17日
  • あんこ

    あんこ

    本当によく似ていますね😵
    最初は泣きながら、アルプスかがわというところに電話して話を聞いてもらったんです。
    そして、後日、アルプスかがわから五色台クリニックの受診(受診するのは主人です)を勧められました。しかし、その時は、ネットの情報を信じて、家族揃ってカウンセリングなどをしていただけるというのを優先して全人クリニックを受診することにしたのですが…😭
    うちも、主人がテストしたら、はっきり白ではなくて、一部グレーみたいな感じで…結果を夫婦で聞きに行った時に「残念ながら、ご主人さんは発達障害ではありませんでした」って、先生から言われました。残念ながらって…普通、病気や障害がなかったのなら、そんな言葉使いませんよね😔そんなこともあり「あー、この先生あり得ない。」となりました。
    はっきり言って、旦那ができることなんて子ども以下です。
    子どもなら仕方ないと思えることもありますが、夫婦なのに戦力にならないどころか、毎日何かしら、こちらの足を引っ張るようなことをしでかします。
    信頼できないから、こちらの心が休まらないんですよね…その結果、私が病気になってしまったんですが😢
    薬は五色台では「どうするー?飲んでみる?」って感じで出してもらいました。
    とりあえず様子見で最低限の量を初めに処方してもらいましたが、それでも私には効果があったみたいです。
    私も抵抗がありましたが、薬の種類を調べてみると、昔の薬ほど依存性もなさそうで、今の危機的状況を乗り切るために(本当にそれくらい辛くて、生きるのがしんどいと思っている時期だったので)処方してもらいました。
    気持ちは穏やかでいられていますが、通院は続けるつもりです。万が一の時に自分を守る証拠を残すためと、自分や子どものために、受診と薬は必要なことかなと思っています😖

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなりすみません😣
    どうにか子供と過ごしていますが、間で電源が落ちたかのように力が抜けて動けなくなったり、動悸がしたりしています。
    まさかのアルプスかがわも同じです💧
    私の場合は、私だけでなく主人からの話も聞きたいと言われ、対面でお話聞いてもらうどころか、簡単に電話で話した一度だけで終わり。
    その後は、(離婚するかもと先に旦那が話してしまった為)弁護士に相談したら?などと言われたようで💧
    どうにか私が説得させて、五色台を紹介してもらい行かせましたが、前回書いたように、診断もおりなかった為、開き直って今に至ります。
    私も家族でのカウンセリングを想像してゆいさんに行きましたが、ダメでした。
    全人の先生の発言は驚きですね💧
    私もそういう、人の言動などを細かく受けとる性格なので疲れます💧
    無頓着と気にしぃが合う訳ないよと言われた事があります。
    私も、本当に子供以下だと思いますし、境界知能だと疑っています。
    お薬…悩みますが、同じく危機的状況だと思う為、行くだけ行ってみようと思います!

    • 5月18日
  • あんこ

    あんこ

    体調は大丈夫ですか?
    自分一人ではなく、お子さんも一緒となると、それだけでも気が張ってしまいますよね…本当は、今はママが一番ゆっくりと休みたいときだと思いますが😢無理はなさらやいでくださいね😖
    あらあら、アルプスかがわも同じだったのですね😅
    旦那さん自身が、自分で自分の困り感を明確にお伝えできていなければ、アルプスかがわも病院も難しい気がします…。(我が家は主人自身が自分の特性で自分自身が不便を感じていません。私や子どもが主人の言動で傷ついて泣いたり怒ったりしたとしても、それは自分のせいではないという考え方をします。忘れ物や不注意で物を壊したりしても気にならないようです。)
    五色台クリニックの先生は、はっきりと病名を告げないと聞いたことがあります。本当かどうかは分かりませんが…
    私の場合もはっきりと診断をつけてもらったわけではありませんし、自分から聞いたこともありません。
    病名がつこうがつかまいが、この辛い状態が現実で、それから脱却できるなら何でもいいと、藁にもすがる思いで受診しました😅
    結果的に、薬を飲んだり、定期的に受診することで、自分の生活が穏やかになったので、私は受診して良かったです。
    私もずっと離婚するつもりで考えていますが、この、精神状態で離婚を押し進めてもいいことがないと思ったので、今は自分の心と体の健康を優先にして、もう少しだけ夫婦関係は続けようと思っています。
    ペアレントメンターかがわの集まりも気になっていますが、今は私の精神状態が落ち着いているので見送っています☺️
    とりあえず、五色台クリニックの初診予約を早めにして、それまで無理をなさらずに過ごしてくださいね❗️

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます。
    身体が動かない中、子供は容赦なくて、無心で動き続けました。
    こういう時にも、「ママがしんどい時は休ませてあげて」と主人から話してほしいのですが、知らんぷりなので、ずーっと自分で訴え続けてきました。
    本当に虚しいです。
    主人の特性、あんこさんのご主人と全っっっく同じです。
    自分が悪い、ダメだったとは死んでも思わないような人です。
    赤信号を無視しても、追突されるから行かなきゃいけない!と逆ギレ。
    遅刻しても、反省文書けばいいからと反省しない。
    まず普段の口調が人を煽るような口ぶりで、何を話しても反発するか、バカにするかです。
    身が持つわけありません。
    正気でいれるわけありません。

    私ももう診断はどうでもいいと思います。
    というか、グレーと言われた時点で、私なら落ち込みます。
    白じゃないんだから💧
    藁にもすがる=私は保健師さんにすがりながら数日耐えました。
    近くに身内も友達もいない中、本当に生きるのに必死です。

    予約の連絡をしたのですが、前回他の精神科にかかってから一年が経っていないとの事で、紹介状待ちになってしまいました。
    それでも吐き出す場所を設けておこうと思います。
    あんこさんは離婚なさらずにやっていけそうですか?
    私は完全に無理です。
    今回こんな状況でも、主人に対するストレスが少ない分、平和でした。
    5歳の息子も、平和だね~楽しいね~って、、、
    本当に、どれだけ悪い影響なのか思い知らされました。
    ペアメンも数回行った事ありますよ(笑)
    でもカサンドラの方は本当にいらっしゃらなくて、お子さんの発達で悩まれている方ばかりでした。
    メンターさんにならないか?とまでお誘いいただきましたが、自分の事もままならないのでお断りしました💧
    あんこさんとは何から何まで同じで、一度お会いしたいぐらいです‼️

    • 5月21日
  • あんこ

    あんこ

    本当なら、何もかも手放して、自分のことだけを考えてゆっくり過ごしたいですよね
    …無理ですけど😭
    息子さん、パパがいない方がいいと思っていますか❓
    私の場合、一時期訳があって、実家に子どもを連れて数ヶ月避難しました。
    私の上の子は「パパはどっちでもいいけど元のお家に帰りたい。」下の子は「パパ会いたい」って言いました。
    あの時が離婚に一番近いタイミングだったのでしょうが、子どもの気持ちもあって、もうしばらくは子どものために夫婦を続けようと思いました。
    でも、結局は離婚が先延ばしになっただけで、老後二人で生活している姿が全く想像できません。
    はじめてのママリさんのご主人さんと私の旦那、すごく似てますね😅
    周りの人に迷惑はかけるのに、本人は困っていないのが問題ですよね…
    色んな人から「今は主人をうまく利用して、少しでも子育てが楽にできるようにしたらいいよ」と言われます。
    いちいち主人の言動を間に受けてイライラせずに聞き流す、お金を稼いできて、子どもの身の回りのことで主人が出来る最低限レベルのことをこなしてくれさえすればいいや、と割り切るのが、今一番楽な家族のあり方だと思って過ごしています😔
    離婚するしない、白黒はっきりつけるのは急がなくていいとも、周りの人に言われたことがあります。
    私も正規で仕事をしているので、主人は主人できるレベルの家事や育児をして、私は仕事を辞めずに貯金を貯めながら、シングルでいるよりかは時間的にも金銭的にも余裕があるので、そういった意味では余裕のある子育てができているのかもしれません。
    ずるい考えかもしれませんが、主人が私にしていることを考えたら、決して一方的なずるさではないかな…と思うようにしています😅
    五色台、すぐには受診できないのですね😔残念です😢
    ペアメンもあるのですね😂
    大体みなさん、ご主人のこととなると自分自身で離婚なり受診なりで解決しようとするのでしょうか…
    本当、良く似すぎていて、お互いに共感し合ってお話できそうですね☺️
    実際にお会いするのは、なかなか難しいかもしれませんが、何かお話したいことがあれば聞いてくださいね🙆‍♀️

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。
    またメッセージしてしまい、すみません。
    せっかく五色台に受診できたのですが、なぜか紹介状宛ての女性の先生ではなく、男性の先生で、逆に具合が悪くなって帰ってきました⤵️
    全然理解してもらえないどころか、「あなたの言いなりにしたいだけ」とまで言われ、打ちのめされました。
    ショックでまた身体が動かなくなってしまいました😞

    • 6月7日
  • あんこ

    あんこ

    お久しぶりです☺️
    待ちに待ってせっかく受診できたのに、そんなことになってしまうなんて…すごく辛かったですね😢
    男性の先生、評判がよくないのか、女性の先生不在の時間は患者さんがものすごく少なくてガラガラだそうです。(私はいつも女性の先生の診察の後に、直接先生と次回の予約をして帰るので、男性の先生に当たったことがありません)
    短時間の受診で全部のことを話せるわけではないし、初めてだと上手に伝えられないこともありますよね。
    それなのに、初回にそんなことを言われると、誰でも心が折れてしまうと思います😭
    はじめてのママリさんは悪くないですよ。もしかすると、この手の話は、男性と女性の受け取り方が違うのかもしれません。私はたまたま女性の先生で、共感したり理解したりしてもらいやすかったのかもしれません。
    次回の受診を女性の先生にしてもらうようお願いしてみてはどうでしょうか?
    今は、はじめてのママリさんは悲しくて、身体が重たくなってしまっているかもしれませんが、他に、はじめてのママリさんの気持ちに寄り添ってくださる先生と出会えたら、絶対に今より楽になれると思います💦
    実は、あれから私もいろいろあり、今は旦那は家を出て行きました。(正確に言うと、出て行ってもらいました)理由は子どもの穏やかな生活のためです😣
    そして、近日中に子どもも一緒に五色台クリニックを受診します。親子共々お世話になっていくつもりです🏥
    お互いにしんどい時期ですね😓

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。
    お返事が遅くなりすみません😣
    実は私の方も、また出ていってもらいました。
    ですが「別居?喜んで」と言い張る旦那は、何日もネットカフェ泊まりをしているようです。
    賃貸でどこか借りたりもせず、自分では何も手配しません。
    間で子供の誕生日会をする事になっていて、どうしても買ってきてもらいたい物があったので口実がてらに連絡して頼んだら、「母ちゃんに出ていけって言われたから(参加しないからね)」と息子に話して、また出ていきました。
    息子はどんな気持ちだっただろうと思うと、情けないやら腹立つやら。
    「普通祝う気があるなら自分が折れて、帰ってきたらどうですか?その気がないって事ですか?」と電話で話したら、そうですね、とだけ。
    そしてその後も「おめでとうを言いにだけ来る」と帰ってきたかと思えば、スマホの充電器を置いたままだったからと充電し、お風呂から私より先に上がった息子を置いて、知らない間に出ていってました。
    本当に信じられなかったです。
    うちは実家が超がつく遠方な為、頼る場所もなく本当に困ります。
    なので早く離婚しなければ、身が持たないです。
    五色台は電話してみましたが「主治医の変更はできないです~」と簡単に言い放たれて終わりました⤵️
    なので先が見えません😞
    もう新しい病院に行く気力がないです⤵️
    以前の病院というのはえない先生のところでして、「もうこの旦那さんは年齢的に変われないから、子供にシフトチェンジしなさい」と言われ、相談自体が自然に終わってしまったんです😞
    息子も特性がちらほらしていて、別の機関に相談しているところです💦
    (長くなって申し訳ありません!)

    • 6月13日
おたらちゃんママ

私は屋島みちクリニックに行っています。
私も薬の副作用に悩みましたが、その度に合う薬を考えてくださったり、今はおまもりとして漢方のみで過ごしています。
カウンセリングはあまり無いかもしれませんが、優しく話を聞いてくださる先生です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません😣
    ネットでそちらの名前も拝見しました。
    漢方のみで過ごせてらっしゃっるの、良かったですね😌
    カサンドラに理解があるクリニックがなかなか見つからず、悩んでいるのですが、みちクリニックさんはいかがでしょうか?

    • 5月18日
  • おたらちゃんママ

    おたらちゃんママ

    カサンドラの患者様をお見かけした事があるかどうかは分からないのですが、私が今まで相談してきた中ではとても話を聞いてくれる先生だと思います。
    どうか無理なさらないでくださいね。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございました😌

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

私の友達が通院中なのですが、ゆいメンタルクリニックさんへ通っています。
友達は合っていると言っていました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません😣
    お友達はゆいさんへ通われているのですね😌
    先生はハキハキされていて、的確にお話される印象ですが、合う合わないがあるようですね💦
    教えて下さり、ありがとうございました❗️

    • 5月18日