※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

実父の十三回忌で、法事には参加しなくていいと母から言われた。法事が終わってからお供えを送っても問題ないか相談したい。

今年実父の十三回忌です。
法事には遠方のため参加しなくていいと母から言われてます。
お供えだけ送るつもりでしたが、たぶん聞いていた法事の日程を過ぎてます(半年以上前に聞いたので朧げですが)。
法事終わってから送るのはダメですか?
タブーとかでないなら、母もそんな厳しい感じじゃないし送ろうと思ってるのですが。

ちなみに法事はお坊さん招いてお経読んでもらう程度で、親戚とかは呼ばず母と同居してる弟家族だけでやってるはず。命日はまだ来てません。

コメント

はじめてのママリ🔰

身内ですし、お母さんも気にしてないならいいと思います。命日に合わせて送るのもありかなと。
十三回忌で家族だけで法事したなら、次に実家に帰った時にお父さんの好きなお菓子を仏壇にお供えするとか、お墓参り行くでもいい気がしますけどね。