
コメント

よし
雇用保険には入られてましたか?1年以上雇用保険を払ってたら実業手当申請できますよー

みたち
まず、失業手当は子供の預け先もあって自分も仕事したい!って時に申請するものです。
今お子様がいて育児で仕事できない場合は受給を延長することが可能です。その際は離職票と印鑑を持ってハローワークに行ってください。
雇用保険を1年以上払っていれば受給できます。
頂く金額によっては旦那の扶養から抜けなければいけません。
不正受給がバレた場合、受給した金額の3倍を罰金として払う義務が発生します。
-
aya
延長とは、退職してから失業手当をいつまでならもらえるという期間の延長ってことですか?
今は育児をしていたいけど仕事したいと思ったときに貰えるようにって感じですかね?- 4月1日
-
みたち
そんな感じですね(`・∀・´)
わたしは出産が理由だったので3年間延長出来ました!なので、通常失業手当受給期間1年プラス3年なので受給期間は4年です。ただ、注意として受給期間が4年ではありますがその期間中に受給申請をし、尚且つ受給期間も含まれます。なので1年間貰えるなら受給延長が切れる1年前には申請しないと貰う側が損します。
育児の時はまた別みたいで、子供が3歳の誕生日の前々日になるそうです(`・∀・´)ここは私は分かり兼ねますので直接ハローワークに問い合わせされた方がいいと思います!- 4月1日

ゆゆ
子育てが終わったら働く予定ありますか?
基本、失業は次の仕事を探すのが条件になります。仕事を辞めて専業になる場合はもらえなかったと思います。
もし、子供を保育園に入れて働く予定があれば1度職安に行って相談してみてください。
会社から離職票が届くと思うので、それを持って行って受付で失業手当のことで相談したいって言えば案内してくれると思います(^^)
-
aya
あります。わかりました!詳しくありがとうございます。
- 4月1日
aya
入ってました!
ありがとうございます!