※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが夜中にギャン泣きしています。同じ月齢の赤ちゃんも泣くことがあります。月齢が進むと泣きが収まることがありますか?

生後4ヶ月です。
日中はオムツ替えのとき泣いてたらあやしたりして泣き止みますが、夜中は話しかけない方が良いということでギャン泣きしてます😅
同じくらいの月齢の赤ちゃんは泣いてますか、、?😅
もう少し月齢が進めば泣かなくなるんですかね、、?🤔

コメント

ぼん

個人差だと思います!
その時期は
上の子は全然寝なくて泣いてはだっこ泣いてはだっこで、私自身ほぼ気絶状態で朝を迎えることしばしば(笑)下の子は逆に一度寝たら心配になるくらい連続でミルク一回飛ばしても平気なくらい寝てくれる様になってました。

様子見ながら主さんが耐えられればある程度泣かせたままでもいいと思います💦体力もたないですもんね😱でも、話しかけない方がいいという教えを今はじめて聞いて私って無知だったなと(笑)

そのうち、あるひ泣きつかれて寝てくれれば赤ちゃんもそのリズムを覚えて寝られるようになるかもしれませんね!そのチャンスが来るのを願います🙏💗

maimai

夜中のオムツ交換泣いてましたが、無言で淡々とオムツ変えて乳飲ませて寝かせてました。オムツパンパンじゃなければ交換を飛ばすこともありました。ギャン泣きを聞くのがつらすぎてメンタルやられそうだったので…。
月齢に関しては個人差が大きすぎるのでなんとも言えないですが、今は寝る前にオムツ変えて朝まで交換しなくなりました!💩の時は別ですが。

はじめてのママリ🔰

夜中💩してなかったらオムツは交換せず授乳だけして寝かせてます!!たまに1時間くらい泣いてるときもありますが
3日くらい経ったら急に泣かなくなりました🥺

ママリ

耳元で静かな声で話しかけてます。
夜間のオムツは最小限に、タプタプ出てなかったら一回スキップします!