※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キウイ🥝
子育て・グッズ

息子の幼稚園か保育園か悩んでいます。幼稚園は学習や習い事充実、保育園は自由な方針で食育も。小学校との関係も考慮中です。どちらがいいでしょうか?

幼稚園か保育園について。
来年4月に年少になる息子がおります!
幼稚園か保育園かで一応、幼稚園に入園を考えています。

幼稚園
車で10分以内(バスあり)マンモス園
小学校校区外
学年があがるにつれて、体操、英語、数かたち、ひらがななどお勉強もしてくれる。
室内プール。習い事も日中か朝一かお迎え前にしてくれるので習い事の送り迎えは不要。

保育園
車で10分以内(バスなし)人数は少なめ
小学校校区内
自由な方針なのでお勉強や習い事系はほぼなくなったみたいです
スイミングのみ希望者は夕方連れてってもらえる
畑で子供たちが野菜を育てているので食育はとてもいい!

小学校が少人数なので幼稚園、保育園ともに
同じ小学校の子は数人いるかな?って感じです!

みなさん、幼稚園か保育園はどのように決めましたか??✨
まだ仕事復帰の予定はありませんが一応市に確認したところ年少からならどちらでも入れそうです!

コメント

ひろ

幼稚園だとやっぱり働きづらいと思うので、卒園までのどこかでは復帰したいと思ってるなら保育園にします。
その気なければ幼稚園ですかね!

  • キウイ🥝

    キウイ🥝

    卒園までに働く予定ではあります!🥺
    幼稚園も市役所で申請出せば夕方の延長預かりや長期休みの預かりもしていて。でもお弁当はいるみたいですが💦
    そうですね、働き方を考えてみます!!

    • 5月16日
  • ひろ

    ひろ

    幼稚園の預り保育は本当に預かるって感じのところもあるので…保育園の方が夕方の保育内容は充実してる場合が多いです。

    そして長期休みにお弁当毎日はしんどいです😇(上の子学童で今夏休みが恐怖です)

    • 5月16日
  • キウイ🥝

    キウイ🥝

    なるほど。充実している方が夕方みてもらうにも安心ですね🥺

    学童もお弁当なんですね😇
    お弁当作り、、、わたしも自信ないです😭笑

    • 5月16日
ママリ

働き方がパートなど、子供中心なら幼稚園。

正社員ならフルタイムパートで働くなら保育園。

ですかね🤔
働きながら弁当作ったりは大変です🥲
長期休暇も預けるのなら、保育園の方が毎日プールやってくれるし、いいのかなぁと思います!

  • キウイ🥝

    キウイ🥝

    子供が小さいうちは、預けている間にパートする予定です!正社員の予定は今の所ないです!

    毎日プールあるんですね!それは子供喜びますー!🥺

    • 5月16日
はりぼ

他の方が仰ってるとおり、フルで働くなら保育園、パートなら幼稚園の方かなって感じですかね☺️
正直、お弁当作りはフルタイムだと本当に大変だと思います。
延長預かりや長期休み預かりも、保育園に比べたら人数少ないイメージなので、安心して預かってもらうのなら保育園がいいとおもいます。

  • キウイ🥝

    キウイ🥝

    子供が小さいうちはパートで預けている間に少し働こうかな?という感じの予定です🥺
    育休明けに退職したので、確かにフルタイムでお弁当➕子供のことや自分の準備と思ったら正社員では絶対に無理ですね😭

    • 5月16日