※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mameco
ココロ・悩み

お昼寝についての質問です。1歳4ヶ月の子供が眠たいのに寝れず、イライラしています。他の人は穏やかだと言いますが、私が育児下手なのでしょうか?

1歳4ヶ月。お昼寝についてです。

最近眠たいのに眠れないみたいで寝かすまでに2、3時間かかります💦
寝ないなら、、と思って別の事をすると抱っこ抱っこと大泣きします。
なのに寝ないのです!
もう疲れるし、イライラしちゃいます😢

こんなもんなのでしょうか?💦
私の育児が下手なんでしょうか?

私の知り合いのママ友や実母、旦那はかなり穏やかな性格で疲れたりはするけどイライラして怒ったりした事ないと言われました。
私がおかしいのでしょうか…
もう泣けてきます。

コメント

サト

毎日イライラしてます🥳笑
お昼寝の寝かしつけに2.3時間、、、壮絶ですね…
よく頑張られてますね、私なら絶対途中で諦めて
勝手にしろ!って放置しちゃいます🥹でもそれだと泣かれちゃうんですもんね、、、
育児に上手いもの下手もないですよ!
そんな私も娘がなかなか寝なくて今リビングに一緒に来て好きに遊ばせてます。私はスマホタイムです✌️内心めちゃくちゃイライラ中です🤣🤣

  • mameco

    mameco

    分かります😭
    スマホ触りながら、内心イライラしてます😔
    そして寝ないならとスマホを触ると邪魔してきたり…どうしてほしいのー!💦
    と毎日試行錯誤の日々です(笑)
    育児って難しいですねᐪᐤᐪ

    コメントありがとうございます🙇

    • 5月17日
  • サト

    サト

    スマホ触りながらイライラしますよね!笑
    私も寝室でなんとか寝かしつけようと粘っても寝てくれない時はスマホいじっちゃうんですけど、うちの子もスマホ奪い取ろうとしてきたりめっちゃ邪魔してきます😡
    もっと子供の体力削らないとダメなんですかね?😱笑
    本当難しいです。

    • 5月17日
  • mameco

    mameco

    本当に難しいです💦
    もっとお外で遊んだらスッと寝てくれますかね?🤣
    サトさんも毎日毎日お疲れ様です🥹
    きっと今日もお昼寝との戦いなので頑張ります💪

    • 5月17日
haru

毎日お疲れ様です☺️
1歳5ヶ月の息子がいますが同じ感じです。
たまに1時間くらいゴロゴロしていると寝てくれる日もありますが、基本は眠るのが下手なのかずっとぐずぐずしてます。
イライラしますよね😢私はイライラして「寝たくないなら起きてなよもう」とかたまに声に出てます。
子どもによって全然違うと思いますしママは毎日のことなのでそういう気持ちにもなると思います!
お昼寝のために午前中だけはなるべく動かすようにしています🥺
もうそれでも寝ない時は多少ぐずってもその横でママも寝よーって横になったりしちゃってます😂

  • mameco

    mameco

    私も「寝たくないなら寝なくていい!」と怒ってしまいます😢
    たくさん遊ばせたのに寝ないのが不思議で…
    結局夕方にグズグズでこっちも寝不足とかでイライラしてしまい負のループです😔

    • 5月20日
3BOYmama⭐️

うちもです😢
ここ数日お昼寝をしっかりしなくて、自分の用事というか家事がなかなか進まず、
めーっちゃイライラしてます!

わかってはいるんですけど
毎回毎回、やることなす事邪魔されて、それが毎日となると私もさすがに疲れます。

全然おかしくないですよ、
普通です。

一つ言えるのは、お散歩とか、体動かして疲れさせると一瞬だと思います🙂‍↕️

  • mameco

    mameco

    そうなんです😢
    家事が進まなくて余計イライラしてます…
    同居って事もあって焦っている自分も居て💦
    絶対家事をこの時間までにクリアしとかないといけないので寝てくれるとスムーズに行くのですが…😮‍💨

    日中は公園行ったり、水遊びとかさせてるのですが…
    疲れすぎて寝ないんですかね?😭

    • 5月20日