※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

横浜市民病院で出産された方へ。冷蔵庫の利用について、テレビカードが必要か、料金や時間はどれくらいかかるでしょうか?TVはあまり利用しないので、コンビニ利用の方が良いかもしれません。

横浜市民病院で出産された方!
大部屋になってしまったときの為に確認したいのですが冷蔵庫はテレビカードを購入しないと使えないみたいですが、何時間でいくらくらいかかるんでしょうか?

TVはほぼ利用するつもりないですが、冷蔵庫は使いたいのでどれくらいかかるのか知っておきたく。
あんまり高いなら都度コンビニ行った方が良いんですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

2年前の事なので何時間でいくら消費したというのはしっかり覚えていないのですが、1000円で購入し退院時に払い戻しで300円ほど戻ってきた記憶があります🤔
経産婦だったので4泊5日の入院でした。
TVはつけずに、冷蔵庫のみの使用でした◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    1日、何時間くらい使ってましたか?
    4泊フルで使っておつりがあった感じでしょうか?

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    深夜0時に出産し、その日のお昼頃からフルで使用していたかんじです🙆‍♀️

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考になります🥰

    • 5月19日