※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園のママ友と距離を置いているけど、お迎えが同じ時間で子供が一緒に帰りたがる。関わりたくないけど、どうしたらいいか悩んでいる。

幼稚園のママ友といろいろあって無理になりずっと距離を置いてるんですがお迎えがみんな一緒の時間で…
子供が仲がいいので毎日手を繋いで帰ってきたり、時間を少しずらしても子供がその子の場所まで走っていったりするのでイライラしてしまいます💦
子供は関係ないのはわかってるのですがなんとか関わらないですむような方法ないでしょうか?
ホントに毎日お迎えが苦痛で😭

コメント

ねね🔰

マスクと帽子でうつむき加減でお迎えをしてみたらどうですか?
会釈程度でいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ友と喋るわけではないんですよ…
    距離離れて駐車場まで行く感じで💦

    • 5月16日
ママリ

幼稚園帰りの時間に習い事を始めて、時間がないから早く行くよー!と声をかけながら小走りで帰るのはどうでしょうか🥹?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買い物行くから急いで〜って言ったら一緒に手を繋いで走ってくるんです…
    はぁ〜またかよって思ってしまって😭

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    そんなに仲良しなんですね💦
    子供を見守りつつ他のお母さんと話しながら帰るか、パパやじーじばーばにお迎え頼むとかですかね🥺

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ💦
    毎日なんでホントにお迎えが嫌になって…
    駐車場は車が多いので他のお母さんとは話もできず…子供の後を追いかけるだけです😭
    子供も一緒に帰りたいみたいで帰れないと怒ってくるんでもう大変です💦💦
    主人が休みの時はお迎え頼んでます😭
    いろんな案を出していただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

自転車送迎に変えるのはどうでしょう?!🤔

はじめてのママリ🔰

預かり保育があれば利用して、お迎えの時間をズラすのはどうですか??😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かりはないので怒られる覚悟で少し遅めに迎えに行きます💦

    • 5月19日