※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家計管理について旦那から情報が得られず、自己申告制で支出をしている専業主婦。支出に制限はなく、貯金や贅沢について話し合いたい悩みがある。

専業主婦です

実際うちにいくら収入があって、いくら支出があるかわかりません
聞いても教えてくれません
赤字にはなってないそうです
財布は完全に旦那管理です

私もバカみたいな使い方をしませんし
自分だけが使うもので欲しいのは
数千円のものでも必ず聞いてから買うようにしていて
それをダメと言われたことはありません

数万円のものでもいいよーって感じです

旦那も欲しいものは買っていて
飲みに行くとかもお金を気にしてる素振りはありません

細かな収入は知りませんが、稼ぎはいいと思います

今生活費って感じで渡されてるってよりは
今月いくら使ったからいくら欲しいって言う感じで
自己申告制みたいな感じです

それで使いすぎって言われることもないです

この場合、それに甘じてこのままでいいんですかね??

自己申告制なので、多めに申告して貯金したり
贅沢だなと思うものは言ってません
(マッサージとかエステとか)

ラッキー✌️って捉えていいのか
ちゃんと話し合うべきか迷ってます

コメント

はじめてのママリ

私も同じく専業主婦で
いくら収入があるのか把握してないです
お金の事はすべて旦那管理で普段は家族カードを使い現金がほしい時は旦那のお財布から貰うという形です

去年ふと旦那の収入が気になりこっそり役所にいってで旦那の課税証明書を発行してもらい収入額を把握しました(^^)

あとは自宅に届くふるさと納税の返礼品でなんとなく計算することもできると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!!!なにその裏技?!
    世間知らずの無知を晒して恥ずかしいですが🫣
    課税証明書って嫁が発行しても旦那にばれないのですか??

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バレないですよ☺️

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、、、でもうち自営で経費とか色々いじって確定申告してるからほんとの収入じゃない。。。😭
    そうするとやっぱり知るすべないですよね。。。

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の旦那も会社してるので投資や経費などで色々いじってるので総資産まではわからないです😞💦

    難しいですよね💦
    うちの場合生活できてるのでまぁ、いっか。と割りきって過ごしてます😅
    後、キャッシュレスな事もあり現金をもらうのが難しいので貯金の変わりにブランドバッグを買って貯めてます( *´艸`)

    • 5月16日
まろん

毎月の貯金額くらいは知っておきたいですね😮
うちは旦那に任せてたらめちゃくちゃだったので今は私が管理しています!
好きに自由に使ってます。

例えば赤字はないとしても
月収入が100万あったとして
貯蓄は10万くらいっていう感覚だったら心配だから把握はしておきたいですね🙁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも多分、赤字ないとは言いつつめちゃくちゃだと思います。。。ただ、うちの場合、株とかちょっとかじってるので、私の場合その辺は本当にわからないので、私が完全管理は無理で🥲
    毎月多めに生活費申告するしかないかなやっぱり。。。

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

それ怖過ぎます。
ままりでもあると聞いてたけど借金になってたとか買いてる方、よく見かけます。

妻なら旦那の源泉みれませんか?役所とかで。

私は旦那の通帳記入よくしてるので全て把握して貯蓄も毎度どのくらい貯まるかなど分かってますが、知らないとか怖すぎだなぁと感じました😫

き

その毎月の制度でラッキー✌️って思うのは
お金把握した上でじゃないですかね?

実はお金なかった、全然貯金してなかった
とかなら全然ラッキーではないので😅

せめて子供の教育資金はいくらずつ貯めてるとか
わかっていた方がいいかなぁ…
とは思います!

今以上お金を使うつもりはないし、
むしろ節約できることがあるなら
して行こうかな?
と思うんだけど

とか、

ジムに(毎月課金するようなこと)行きたいんだけど
毎月かかるものだから、
今毎月の支出知っておきたいなぁ

とか

どうですかね?🤔