※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食について。元々、あまり食べたがらないので、2回食でも50〰️70g…

離乳食について。
元々、あまり食べたがらないので、2回食でも50〰️70gでしたが、病院の主治医の指示で、夜間の授乳を減らして、朝の離乳食を入れて3回食にしようと言われてしましたが、
元々、胃のキャパが少ない為に、生後9ヶ月まで、主治医の先生の指示で8回乳にしていました。
ですが、7回乳にしたタイミングと保育園入園のタイミングが重なり、最低6回乳とかになってしまい、まだ初めて2週間ということもあり、朝はスープだけとかになってしまって、結果ミルクになるんですが、
2週間で、初めて体重が現象してしまいました💦

息子ちゃんが、頑張って飲める量は、160ミリ〰️180ミリが限界です。
保育園で遊び疲れた時とかは、50g➕160ミルクとかもあるようですが、どのように工夫したら、良いでしょうか?

今までは、頻回授乳が1.4.7.10.13.16.19.22時で120ミリ〰️140ミリでした。

7時に離乳食からのミルクに変更。
11時に保育園でおじや。
↑↑↑
そのあと直ぐにミルクにして欲しいと頼みましたが、12時半頃になってしまいます。

18時半に離乳食です。

何か、おすすめがあれば宜しくお願いいたします。

コメント