
兄が妹に暴力を振るっており、対応に悩んでいます。3歳の子に対して厳しいかどうかや、どうすれば良いかアドバイスを求めています。
下の子への暴力への対応について
兄から妹への暴力が止まらず悩んでいます。4ヶ月ほど続いています。
遊びを邪魔されたりしたときに衝動的に手が出てしまうようです。
いつもは妹の体を押したりする程度で、はいはい叩かないよ〜押さないよ〜痛いからしないよ〜
で終わるのですが
昨日幼稚園のリュックをおおきく振りかぶって殴っていて妹も大泣き。このままいくと怪我につながりそうだったので、かなりきつく叱りました。
次やったら1週間お菓子なしだからね?約束だよ。
と言いましたが、今日もまた顔を叩いていたため、1週間お菓子抜きねと本人には言いました。
これは3歳相手には厳しすぎますでしょうか?
どういう対応をとればいいのでしょうか。経験談、アドバイスなどあればご指導いただきたいです。
- ゆかぷん(1歳9ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

姉妹ママ
月齢も同じです
私の家もそうです🥲
上の子は療育に通う予定なので特性もあると思ってます、、
アドバイスにならずすみません

はじめてのママリ🔰
息子さんと同じ月齢の子がいますが、お菓子抜きとかは逆効果な気がします🥲
娘は2歳半くらいからうまく言葉が出ない時に手が出てしまうことがありました。
成長にともなう時期的なものもあると思いますし、寂しいが理由でやっている事もあると思うので、息子さんの根底にある気持ちを受け止めてあげないと結局また妹ちゃんのせいで僕がなんか怒られるっていう風に思ってうまく行かない気がします。。
1週間っていう概念もまだ分かってないでしょうし、取り上げる系は響かないなーってうちの娘に置き換えて考えてみると思います🥲
本当大変だと思うのですが、やっぱり息子さんのこと大好きだよー!大事だよー!ってことを伝えていく、2人でいる時間をとるって感じじゃないでしょうか。。
お兄ちゃんに見えると思うんですが、1人だけをみてるとまだまだ甘えん坊だしヨチヨチだなと思います🥲
-
ゆかぷん
やっぱりそうですよね👨3歳に取り上げる系はきかないですよね。
怒りに任せて言ってしまって今になってこれでいいのか迷って、育児の軸ブレブレです。。🤣
本当にまだまだ赤ちゃんな3歳でした。
息子にたっぷり愛情を与えて甘やかさないといけないですね🥲💓- 5月15日

はじめてのママリ🔰
大変ですね。まだ赤ちゃんに手がかかるので、お母さんが赤ちゃんのお世話ばかりでお兄ちゃんは少し寂しいのかもしれません。
赤ちゃんが遊びの邪魔しちゃうのは仕方ないので、同じような経験ある方たくさん居ると思います。見れるときはお母さんも見て間に入って阻止するとか場所を分けることができたら、少し対策になるかもしれません。
ちなみに、お兄ちゃんだから!というのは言わないほうがいいみたいです。お兄ちゃん優先で過ごしたほうが良いです。マイナスの内容よりプラスの内容がいいと思うので、守れたらお菓子を買うね、等と言ったほうがいいかもしれないです。3歳なのでお兄ちゃんも、まだ心は赤ちゃんです。
たたいたり暴力するのは、本当に心配ですしイライラしちゃいますよね。。時間が解決すると思います。
良い方向に進みますように。
-
ゆかぷん
ありがとうございます😊
やはり事件が起こる前に場所を分けないといけないですね💦邪魔されたくない遊びはテーブルの上でさせようと思います
また、下の子の後追いが出てきたくらいから上の子優先を忘れがちになっていました😱思い切り甘やかさないといけないですね。
声掛けもプラスにプラスに心がけて、そして時間が解決してくれますように祈ります…😭- 5月15日

はじめてのママリ🔰
遊びを邪魔されて自制できるのは4歳以降かなーって思いますうちの子もまだ割合でいうと半々程度です!(殴るまではしないので罰はなく口だけです)
下の子にもわからないと思いますが怒ります。
お母さんは貴方の味方だよーってする為に。
正直遊びを邪魔されて怒る。に関しては親がめちゃくちゃ注意するしかないような気がします...
うちは長男を守れる時は守るけど、ご飯作ってる時など手が離せない時にギャーギャーやってると、長男にとりあえず上で遊べ!って言います、リビングの床はみんなのものやからそんなに触らせたくないならテーブルの上!2階の部屋にいきなさい!って....
それでもぎゃーーー!って怒り泣きしてる時は、次男にも声かけして移動させます。次男!お兄ちゃん嫌って言ってるよ!ぶぶー!って
なんというか、遊びを邪魔されて怒るのは当たり前だけど、手を出すのは絶対に違うよ!っていうのがうちの前提です!
-
ゆかぷん
ありがとうございます🥲
4歳で自制できるようになるまで短く叱ることが大事そうですね💦うちはダラダラしかりすぎて兄がしょんぼりしていますから…
空間を分けるのも今日から実践してみようと思います。
どんな背景であれ、手を出すのは違いますよね!
それは根気強く教え続けたいと思います😫- 5月16日
ゆかぷん
コメントありがとうございます😭
上と下、月齢も一緒ですね🥲🙏❣️
幼稚園でも同じことやらないかヒヤヒヤしています💦