※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

一緒に住み始めて1年、夫との関係が不安。貯金や夫のだらしない部分に不満。結婚後後悔し、夫婦仲の良い家庭が羨ましい。

デキ婚で出産する3ヶ月前から一緒に住み始めて、
1年が過ぎました。
一緒に住み始めると今まで見えてこなかった部分が見えてきて、
段々好きな気持ちが薄れてますし、
一緒にいても楽しくないです、、、
家事も雑な部分はありますがやってくれますし、
育児も言われたことやわたしが普段やってることは
手伝ってくれます。
子供の成長過程を調べたりすることはないです。

このまま一緒にいるのが不安です🫠
1番気になる点は、お金面ですね。
一緒に住んでから貯金額を知ったのですが
貯金用の口座を作ってないので、
給料振り込まれる口座で一括管理してるようで、
いつも大体10〜20万程度の残高です。
こんなにお金なくてこの先大丈夫でしょうか、、、

結婚後体型も変わって、だらしないところがあったり
鼻ほじったりすることもあり、、、、笑
結婚したことに後悔してしまってます🤦‍♀️

夫婦仲が良い家庭が羨ましいです、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

お金に関してはこれからやればいいし、結婚後に体型が変わるのも自分もそうだし、だらしなかったり鼻ほじったりも「家族」「自分の家」だから仕方ないですよ(´・ω・`)

夫婦仲が良いのって、そういうだらしない部分も許していける心と、その心を持てる程の日常にある思いやりだと思います。

ちゃむ

私もデキ婚で出産する半年前から一緒に住み始めたんですが、同じように色んな嫌な所が見えて一緒にいる時間も増えるから喧嘩も増えて色々と後悔してしまった時期がありました😭

娘も2歳になりましたが、私の夫も成長過程など調べてくれたことはほとんどありません。
ただ、言ったことは家事も育児も文句言わずにやってくれるので子供の為にも金銭的にも一緒に頑張ってやってこうと思ってます!
でも勝手に課金されたりたまにパチンコ言ったりでムカつく事も多いですが😤笑

お金の事も今は不安かもしれませんが、お子さんが大きくなったら一緒に働いたりして夫婦で頑張って何とかしていけばいいのかなと思います☺️

私も周りからは仲良いね〜と言われたり思われたりしてますが、2人で喧嘩して乗り越えての繰り返しです!むしろそういう人の方が多いと思うので無理せず頑張ってくださいね☺️✊🏻